もはや「仕様」何だろうなと思った。
2017年1月24日にスクウェア・エニックスのゲーム「Final Fantasy XV」にて「モグチョコカーニバル」というイベントが遊べるようになっている。期間限定イベントで、その期間にはFF15の街のひとつであるオルティシエがかなり飾られた状態になっている。
様々なミニゲームが有り、「そこでしか手に入らないアイテム」なんかもある。
まぁ、「FF15」と「バグ」って切っても切り離せないんだろうなー。「ん?」ってのがあったんだよねー。
スポンサーリンク
FF15、モグチョコカーニバル
今回は、モグチョコカーニバルを軽くご紹介するとともにバグもご紹介。
モグチョコカーニバルとは
オルティシエの街を舞台に期間限定で開催されるイベントで、イベント限定のみにゲームや「スクエニカフェ」もなぜかゲーム内に登場している。(店長にはマーケティングの高橋さんが…)
このモードの参加方法は、ストアにて(PS Storeとか)「ホリデイパック」をダウンロードすれば良い。無料なのでストアに行ってそのまま購入する感じです(無料です)。
そうすると、FF15のタイトルが面にある「Special」より「モグチョコカーニバル」に参加できるということ。
モグチョコカーニバルの「うまみ」としては、オルティシエの街が良い感じに楽しい環境として変化しているところや、マップシフトで比較的楽に移動が出来る点、限定ミニゲームを楽しめるといった点、わりと入手が面倒くさいアイテムが簡単に手に入るというところかな。
ミニゲームや落ちているコインを拾って手に入れられる「特別宿泊券」を使って専用のムービーも用意されており、これなら「えぇ…、本編も追加してくれ」と思えちゃった。
結果として、わりと楽しめたイベントだ。とりあえず、1回だけ楽しまさせていただきました。また時間あったら隅々まで見て行くつもりです。
モグチョコカーニバルの写真
開始早々、カーバンクルから説明が入る。ノクトは携帯でカーバンクルのセリフを読みとる感じの設定になっている。
次のシーンで、謎の構図。おそらく、この場所にはカーバンクルがいるはずなんだけど、この時点からカーバンクルの存在が消えて声だけになった。
なぜかずーっと上を向く女性従業員。この衣装を着たキャラクターは全員何かの呪いにかかったかのようにずーっと上を向いていた。おそらくバグ。
オルティシエの街でマップシフトが出来る。ただでさえ広くてグチャグチャ入り組んでいて全く場所を覚えれなかったオルティシエの街を簡単に移動できるのは快適だ。
グラディオラス達がいなかったら最初からこの移動方法をとっていたんだろうな。
ノクト「上になにかあんのかよ…」
とりあえず、モグチョコカーニバルのメインイベントである「特別宿泊券」をゲットするために、「モグチョコメダル」をあつめることに。
「モブチョコメダル」は、いっぱいあるミニゲームをクリアして行くか、その辺に落ちている物を拾って行けばいい。すぐにたまる。
オルティシエの街のとある場所にあるスクエニカフェ。なんと、店長は「高橋」さんだ。本物よりもフッサフサだが、鼻と髭の感じからして高橋さんをそのままモデリングしたかんじ。
ちなみに、スクエニカフェでしか食べられないアイテムも存在して、コレを一度食べれば、本編でも利用可能になるしくみ。つまり、完全コンプリートを目指す人はコレを逃しちゃうともうダメな気がする。
そういえば「モグチョココイン」で交換できるもので「めずらしいコイン」なんかのアイテムがめちゃくちゃ簡単にゲットできるようになっている。アノ苦労はいったい…。期間現t婦負イベントなのでこの機会にがっつりと稼ぐことも可能だ。「ダイナモ」とか…まじかよ!
独り言ノクト
その後に「特別宿泊券」で見れる映像「モグチョコナイト」にて、初っぱなから行方不明になっている(モデリングが消えている)カーバンクルに話しかけるノクトの様子がある。正直独り言なので、めっちゃこわい。花火が綺麗なだけのそのギャップがとても怖いのだ。
この花火、VR対応だったらめっちゃ見てみたいなー。マジでそう思った。
とりあえず、「モグチョコナイト」を映像「FFXVモグチョコカーニバルでカーバンクルが消えるバグ 」として残したのでご紹介します。「モグチョコナイト」では、すごく綺麗な花火があがるシーンが合って、そこを写真で撮れるモードに切り替わる。
ところがどっこい、写真空きがないのでほぼ撮れない状態になってしまっているのだ。しかも、その容量を開ける術が無く、ひたすら花火を眺めるだけに…。
まぁ、綺麗だったけどね。