3Mのコマンド(TM) フックのサンプリング企画に当選しました。なので、それ用のフォーマットで表記しています(TM表記がいるみたい)。
んで、サンプリング企画…なんですが、ふつうに3Mコマンドフックのユーザーなのでどういった物かすでに知っていて、普通に使っている物なので書くのは簡単だったりします。
サンプリングって言うより予備を頂いた感じ。ありがとうございます。
さて、そんなことは置いておいて、「3Mコマンドフック」とはなんぞやということになりましょう。これに出会ったのは自分用の部屋が家に増築されたとタイミングで知ることになりました。これがあると色々と「引っかけ」を作れちゃうのです。しかも取り外しが結構楽という…。
目次だよ
スポンサーリンク
3M コマンド(TM) フックサンプリング企画
コチラがサンプリング企画で頂いたコマンドフックの一つです。コマンドフックシリーズとしては、S/M/Lサイズとある。サイズによって耐荷重が変わっている。
- Sサイズ… 500gまで
- Mサイズ… 1.3kgまで
- Lサイズ… 2.4kgまで
対応している大きさは、個人的にはMサイズがイイかなと思った。Lサイズになると大きくて威圧感がある。そもそも2.4kgの重さを引っかける予定もないのでMサイズを個人的にいくつか持っている。Lサイズになるとランドセルとかイケるんだろうか?
こういうコマンドフックが複数個入ったお得セットが存在するので個人的には、コマンドフックを購入予定の人はこっちの方が良いと思う。
じゃあ、サンプリング企画っぽく記事を書いていこう。
コマンドフックはこういうものです
とりあえずこれが製品のパッケージ。ボクがいっぱい持っているのは左の方。右側は水回りに合うような透明なタイプの奴。好きな方を選ぶが良い。
コマンドフックの本体はこんな感じ。見た目は完全にフック。ただのフックアイテム。そのフックが二個と「コマンドタブ」と言われる両面テープが6個付いている。つまり、最大で3回ほど利用できるという。
フック部分はパーツを二つに分けれるようになっている。これが「取り外し」の時に役に立ってくれるのだ。それは後の話。
タブ(両面テープ)をフックに取り付け準備完了。ちゃんとどっち側を貼ればよいかわかるような親切設計。
ペタッと貼る。これはMサイズなので1.3kgまで対応する。
適当に貼ってもこんな感じでトートバッグをかけられるのだ。
結構な重さに対応
実は先ほどのトートバックにはペットボトルやら色々と入っていた。先ほど重さを量ったら700gを余裕で超えていた。しかも、落ちないように手で支えていたので、実際はもうちょっと重いのだろう。
つまり、表記されている1.3kgまでの耐荷重はガチなのだろう。トートバックぐらいなら余裕で保ってくれる。両面テープなのにめちゃくちゃ強い。
取り外しも簡単だ
さて、先ほどのフックのパーツが分離する奴。それが「取り外し」についてかなり役立ってくれる。
まずタブ(両面テープ)が取り付けられているのが背面のパーツだけなので、フック部分のパーツを簡単に取り外せられるようになっている。
それで、後ろのタブのはみ出た部分を下にビョーンって引き延ばす。
こうするだけでいとも簡単に取り外せるのだ。あんなに重めなトートバックに対応するのに、取り外すときはめっちゃ簡単。それが「コマンドフック」を選んでいる理由。
コマンドフック使用例
コマンドフックの利用方法として、ボクは移動可能なデスクワゴンに取り付けている。撮影中の延長ケーブルとかイヤホンとかカバンとか、そういう物をココに取り付けている。1.3kgまで対応なので十分機能してくれている。ワゴンの反対にも同様にフックがつけられている。割とオススメな使い方。
他にも100均などで売っている金網を取り付けて、ゲーム周りのケーブルかけに利用している。写真でケーブルが写ってないのは、あまりにも気持ち悪い状態だったので取り外しました。コマンドフック、金網、クリップを合わせておけばゲームやPCで使うケーブル類をこの一カ所で管理できるからオススメ。
ちなみにこの技は漫画「げんしけん」でキャラクターの部屋の壁に載せられていて真似しました。つまり、長年利用している手法ですね。3Mのコマンドフックは本当に長くお世話になっている。
キャンペーンもある
どうやら3M関連のキャンペーンがある。
- キャンペーン名:コマンド(TM) 製品でおうち快適!Wキャンペーン
- 応募期間:2017年6月30日〜9月15日
- サイト:上記サイト
2017/07時点にあるキャンペーンは「コマンド™ 製品でおうち快適!レシート応募キャンペーン」と「コマンド™ 製品でおうち快適!写真投稿キャンペーン」です。まぁ、タイトル通りでレシートでの応募とSNSでの写真投稿キャンペーンです。応募したら色々アルっぽいので是非ご覧あれ。
スポンサーリンク
これからも3Mよろしく
そういえば、我が家には3M製品が結構いっぱいあるな。その中の一つとして今回のコマンドフックがある。そして結構長い間、家に取り付けられている。そして今回のサンプリング企画で改めて記事として書くことになった。
ゲーマーとしてはゲーム関連のケーブル管理にこいつはよく使えている。ゲーマーさん、オススメですよ!!さっきみたいな金網を引っかけておくだけでケーブル管理が決行しやすくなりますよ!
という、サンプリング企画な記事でした。
購入するなら複数セットの方がイイッスよ。