開口一番で「kawaii(ローマ字読み)」と口走ってしまったアイテムを嫁氏が買ってきた。
なんか、ピカチュウの形をしていて、iPhoneの充電ケーブルを断線から守ってくれるヤツ(?)です。
Cable Bite(ケーブルバイト)というiPhoneの純正ケーブルの断線を守ってくれるうえに、ゆるいキャラまで設置できるアイテムとのこと。
嫁氏が一目惚れで手に入れてきたヤツだ。
Cable Bite(ケーブルバイト)は株式会社ドリームズが企画/開発したモノで、すでにたくさんの種類が存在する。たとえば「あらいぐまラスカル」のラスカルや、「ジョジョの奇妙な冒険」からはイギー、「星のカービィ」からはカービィ、etc...
なんかそういうキャラクターがiPhoneのケーブルを守ってくれるんだ。
そして、今回、嫁氏が手に入れてきたヤツが「ポケモン」シリーズのピカチュウだ。
スポンサーリンク
ピカチュウがケーブルを守ってくれるヤツ
コチラが今回ご紹介したいアイテム。何度かの折れ曲りで断線し、ケーブルが使えなくなるのを防止してくれるちゃんとしたアイテム。それをキャラクター物にすることによって、「カワイイ」と言わざるを得ないものになってしまった。
「Cable Bite(ケーブルバイト)」のポケモンシリーズは、2018年8月にでたようで、現在全部で6種類存在する。ちなみに「ピカチュウ」「イーブイ」「ポッチャマ」「コダック」「ニャース」「ゴンベ」というキャラクター展開(なぜゴンベ?なぜ?)
そのなかの「ピカチュウ」を嫁氏がゲットしてきた。嫁氏は定期的にポケモングッズを手に入れてくる。
・
・
・
単に「カワイイ」だけだったらきっと記事にしなかっただろう。コイツの「機能」がやっぱり重要だなと。
ケーブルを守ってくれる…ってやっぱ重要だ。
正直、ボク自身はケーブルを断線させたことが無いのだが、嫁氏の普段使っているケーブルは断線する。使い方の問題なのだろう。根元の部分に負荷がかかり、それで断線してしまうのだ。
それを守るのが、Cable Bite(ケーブルバイト)ってわけだ。
カワイイでしょコイツ
いちおうCable Bite(ケーブルバイト)の入れ物も撮ってみた。この小さく入っているピカチュウに嫁氏は惹かれたのだ。
んで、出すとこんな感じ。すでにカワイイ。
ピカッ!
あ、なんか口に切れ目がアル。
切れ目は、こうやってケーブルを通すためだったのだ。
んで、こうやって、端子を出して置いて、ほっぺたをプニ(しかし固い)
そして、ブスリとさす。
こんな感じで、ケーブルにさせるのだ。そして、端子の根元がしっかりとピカチュウで保持されているので「これから断線する予定は無さそう」感が出る。つまりアイテムとしてしっかり機能している。
やったZE!
Android用はないの?
なんでiPhone用はあってAndroid用は無いのか調べてみた。
どうやら、このCable Bite(ケーブルバイト)が対応するのは「iPhone に同梱されている純正ケーブル」のケーブルだそうだ。そうかんがえると、Androidであっても小さい充電ケーブル(micro-BやType-C)ならもしかしたら対応するかもとのこと。
そういう「言い切れない」ので、あえてiPhoneのケーブルに対応としているらしい。
ちっちゃければ合うっぽいです。
スポンサーリンク
かわいい、プレゼントにあり
ポケモン好きの人が知人に居たら、これ、プレゼントしちゃえば良いと思います。値段もそんなに高くないしね。
なにより、カワイイ。
スマホのケーブルって大体皆もってるだろうし、邪魔じゃ無い。そう言う意味でプレゼントにはアリだと思うよー。
しかし、なぜにゴンベ…?もっと他にキャラクター居るのにと思った。リオルとかね。