「飲めるチーズケーキ」が飲めるチーズケーキ専門店…ついに鳥羽市にも訪れました。これは僕のフェイバリットドリンクになったと伝えておきます。
2019年の9月末に鳥羽市の旧キリビリ横に新しいお店が登場。チーズケーキ専門店の「FROM」です。このあたりにはなかったら新しいお店として割と注目していました。
この記事を書いている時点では基本のチーズケーキが2種と、期間限定のチーズケーキがあります。また、超推したいのが「飲めるチーズケーキ」です。名前の通り、チーズケーキがドリンクになっちゃってます。
そんなFROMを紹介したいと思います。
スポンサーリンク
飲めるチーズケーキを味わえるお店「FROM」
鳥羽市の飲食店が立ち並ぶ岩崎通り。その一角にFROMが存在します。僕がよく行くゲストハウス「カモメnb.」の近くということで、ついでに寄っちゃえる距離なのがいいですね。
このあたりには、珈琲のMUSEAや紅茶のJubilee Tea & Bakesなっていうおしゃれな店があって、そこにスイーツな飲み物のFROMが入っちゃったのです。ちょっと前まではクレープ屋さんがあったのですが、今はなくなって少し寂しくなっていたところ。FROMは新たな風を鳥羽に起こしてくれそうです。
名称 | FROM |
住所 | 三重県 鳥羽市鳥羽1丁目5-9 |
TEL | 0599-37-7372 |
時間 | 11:00 ~ 16:00 |
休業日 | 木曜、第1、3、5日曜 |
ジャンル | チーズケーキ |
駐車場 | なし |
アクセス | 鳥羽駅から歩いて5分 |
Web | 三重県鳥羽市のチーズケーキ専門店「FROM」 |
特徴 |
|
スポンサーリンク
チーズケーキは2種
FROMで用意されているチーズケーキは記事を書いている時点で基本の2種があります。「口溶け 濃厚半生チーズ」と「しゅわ溶け 濃厚スフレチーズ」とあって、僕はこの前者のチーズケーキが好きです。溶けたキャラメルのようにねっとりと濃厚で、口いっぱいにチーズケーキの甘さが広がります。
入れ物もスプーンが入れやすく食べやすい、なおかつお土産として持っていくのも良い感じなのがおすすめです。
ちなみに10月の期間限定のチーズケーキは、この濃厚半生チーズケーキのかぼちゃバージョンでした。
飲めるチーズケーキが素敵
ということで、飲めるチーズケーキ。濃厚なバニラ風味なチーズケーキが飲めちゃうんですよ。上に粉砕したクッキーが乗っかっていて、バニラなフレーバーとくみあわさってめちゃうまい。
カロリーヤバそうだけどめちゃうまい。
テイクアウト専門店
店内はテイクアウト専門店ってことで、そんなに広くはないです。ただ、飲めるチーズケーキのような用意に時間がかかる系を注文したときに、座れる椅子があるのは嬉しいです。
また、チーズケーキ以外にも焼き菓子なんかも用意されています。
まだこっち系は手を出せてないですが、そのうち手を出しに行くと思います。
鳥羽を散策しながら寄ってみてはどうでしょうか?
先にも書きましたが、FROMには駐車場が有りません。なので、近場のお店にいったり、鳥羽市を散歩するがてらFROMによるってのが良いと思います。地元のおばちゃんらしき人たちはFROMに車を横付けして買いに来てましたけどね。
僕は思いっきりかもめnb.に居座ってるのでサクっと寄れちゃうのがいいっすね。
開店当初、飲めるチーズケーキは限定10個までだったのですが、人気のため数が増えるそうです。学生さんとかが結構買いに来ていたとかも聞きました。
ちなみに、この記事を書く数日前からFROMの飲めるチーズケーキにフレーバーがいくつか追加されました。「プレーン」「ストロベリー」「紅茶」「抹茶」と試したくなるフレーバーが揃ってます。僕はさっそくストロベリーを飲んで、この記事を書く決心をしたわけです。
飲めるチーズケーキ、まじでおすすめだよ。限定数も増えたから飲めるチャンスは有るよ!
あ、でも僕の分も残しておいてほしい。
Twitter、三重県鳥羽市のチーズケーキ専門店「FROM」
山善 スタッキング スツール 幅41.5×奥行44×高さ46cm 丸型 アンティーク調 完成品 アンティークブラウン/ブラック 2個組 FASS-3345ABR/SBK*2