やっぱりダンボーさんカワイイですね!!
海洋堂さんが出しているダンボーさんの新シリーズとして「コレクトダンボー」と「カプセルダンボー」が登場!! めっちゃかわいい!!
これまであった可動式フィギュア「リボルテック」シリーズのダンボーさんよりも、さらに小さいダンボーさんなのだ。
コレクトダンボー&カプセルダンボーの大きさはそれぞれ、約60mm&約45mmの大きさなんだよね。しかも小さいのに有る程度可動なフィギュアなのだ。
なんとも小さいダンボーさん。早速手に入れて、可愛いから写真で撮っちゃったよ!
目次だよ
スポンサーリンク
ダンボーさんを写真でしょうかい!
先に製品をご紹介。販売されたのは2016年の6月。コレクトダンボー&カプセルダンボーは2体の小さいダンボーさんがセットになっている。なんでもシリーズのノーマル版はこのセットでしか販売されてないみたいだ。
なのでノーマル版を手に入れたいならコレだね。
ということで、早速「コレクトダンボー&カプセルダンボー」を写真に撮ったよ!!
コレクトダンボー&カプセルダンボーの二人はこんな感じだ!
左がカプセルダンボーさんで、右がコレクトダンボーです。
ぱっと見は、普通のリボルテックダンボーと同じですが、色々と細かい部分がリボルテックダンボーと異なっています。
それにしてもこの大きさいいね。マジでカワイイ。
足の裏には謎の穴がある
まず、大きく違うなと思ったのは、コレクトダンボーさんには手と足の両方に穴が開いている。これはセットに付属されているガジェットを持たせるための穴なのだ。脚の穴はちょっとわからない。どこかに乗せるようの穴なのかな?
後述しますが、コレクトダンボー&カプセルダンボーそれぞれの関節も違いがあります。リボルテックダンボーに比べると動く範囲が小さいです。
大きさ比較
リボルテックダンボー、リボルテックダンボーMINI、コレクトダンボー、カプセルダンボーをそれぞれ並べてみました。
大きさ比較はこんな感じ。けっこう差があります。
リボルテックダンボーさんより大きいTAITOのダンボーさんも所持していますが、この場にはふさわしくないのでなしにします。
大きさ比較その2
横から見たのはこんな感じ。リボルテックダンボーMINIの弟が、コレクトダンボーって感じの良い感じの大きさ。
付属ガジェットが持てるぜ!
先のコレクトダンボーさんの手について穴。
こんな感じで付属のガジェットを持たせられるのです。
実はこのガジェットは先の製品「コレクトダンボー&カプセルダンボーセット」に「ランダムで」入っている。なのでセットによってアイテムが事なり、何が出てくるかわからない。全部で10種類のガジェットが用意されているってさ。
いやー、まじかー、全部集めるのは辛い。
ちょっとそれぞれの関節に制限有り
コレクトダンボー&カプセルダンボーの可動範囲についてですが、コレクトダンボーさんは肩上げは90度までで、前後の回転は360度イケル感じです(頭がなければ)。
そしてカプセルダンボーさんは、残念ながら肩は上がらず、前後の回転だけ出来ます。 つまり、コレクトダンボー&カプセルダンボー達のポーズがかなり制限されますね。
脚はちゃんと動きますよ!
また増えてしまった、でも嬉しい
またまた家にダンボーさんのシリーズが増えてしまった。
僕が思う「ダンボー」さんと言えば、海洋堂さんの「リボルテックシリーズ」だけでしたが、今回の製品も海洋堂さんから出ているので良しとしときましょう。つまり、ボクはリボルテックダンボーと、コレクトダンボー&カプセルダンボーを「ダンボー」さんの正当な製品として認めます。
これからさらに段々と増えていくんだろうなー。
ダンボーさんの魅力、怖えよ。