Amazonなんて眺めるもんじゃないな…。
先日、ご紹介したリボルテックダンボー・ミニ WF2017[Winter]ver.についてAmazonでちょっと調べていたら、いつの間にかポチッって閉まっていたやつをご紹介します。日ごろから「リボルテック以外のはダンボーさんじゃない」なんていうてますが、これは、アカンわ。手が出てしまったわ。です。
というのも、今回ご紹介するのは、作業現場やガレージなんかでよ組みかけるTRUSCO製のコンテナがダンボーさん仕様になっているヤツです。そうことかそういうところで見かける印象のコンテナ。それがダンボーさんなのだ。
なので、これは「割と収納としてありだろう」とい魔法の言葉を信じて手を出してしまった。後悔はしていません。
スポンサーリンク
ダンボーさん仕様のTRUSCOコンテナ
ということでジャン!これがTRUSCOのコンテナがダンボーさん仕様になったやつです。ぐぬぬ、カワイイ。Amazon.co,jpの限定製品です。TRUSCO製品自体は、身体が大丈夫だった事態にバイト先で出会っていて、結構便利な製品ダナと思っていたヤツなので良い製品だという確信はありました。
んで、このコンテナは、折り畳み式になっており、使わないときは折り畳んで別の場所に収納しちゃえるヤツなんですよね。まぁ、ぶっちゃけ入れるものによっては出しっぱなしになっちゃいますけどね。
たとえば、車に積んでおいて、買い物に行ったときに買い物袋を入れるための箱として使う…衣類を入れるために使う…洗濯物を入れるために使う…なんていうさまざまな使い方もあります。お子さんがいらっしゃればおもちゃ入れとかにイイっすよ。
ボクの場合は、ほぼ収納。お菓子とか飲み物とかそういう入れ替えの激しい物入れにしようかなと思ってます。
まぁ、収納です。収納がなんとなくダンボーさんなだけです。でもTRUSCOです。そしてコンテナです。
ということでフォトレビュー
ということで、これがコンテナの収納時。折り畳むとかなり邪魔ではなくなる。これがデフォルトの状態。
今回Amazonさんで注文したんだけど、箱がぺしゃんこで中の衝撃吸収材不足だなとともった。そりゃ中でぶつかりまくってへこむわ。
おもむろに箱を持ち上げるとダンボーさんの顔が表れる。
そして、天板にあるロックフタを外すと天板を開けることができる。
そして、側面の板をしっかりはめると、この時点でコンテナとして機能できる。
はい。
ダンボーさんの顔です。
長いほうの側面にはダンボーさんの顔と、TRUSCOなダンボーさんであるよという表記があります。
- 名称 TRUSCO 薄型折りたたみコンテナ 50L ダンボー
- 品番 TR-C50B-A-DNB
- 最大積載荷重 8Kg
- 外形寸法 530 x 366 x 366
- 容量 51.3L
- 材質 ポリプロピレン
いいね。Made in Japan。
側面にはDanboard Folding Containerの文字だ。
底面には何もない。まぁTRUSCOのアレです。
スポンサーリンク
買っちゃって悔しいけど後悔はしない
非常に悔しい。普段から「リボルテックなのがダンボーさんなのだ」とダンボーのキャラクターを使っただけの製品に拒否感を出しているんだけど、やっぱぶれるね。こういうのみるとブレちゃうわ。
だってかわいいヤン。カワイイって正義ヤン。
ってことで、またまたこういう行動に出ちゃったのだ。ダンボーさんずるいわー。
という前フリ。
ボク「嫁氏よ、これを買っていいかい?」
嫁氏「ええで、ただしワシのも買え」
はい、嫁氏もこれをゲットしました。2台ゲットです。
製品はTRUSCOのです。しっかりしてます。それがダンボーさんなのです。