うわーやっちまったよー!これはだめだよー!!!
アクションカメラのGoProの画面を守ってやろうとGoPro純正のフィルムを手に入れることにした。GUMIさんに許可をいただいての購入。「GoPro純正のフィルムが良いよー」なんて言葉をネットで見かけてそれを鵜呑みにしてGoPro HERO 5 BLACKに装着しようとしてみた。
ところがどっこい、ちゃんとつけれないじゃないか!!
「スマホのフィルムを貼るのが得意」と自負していて、いろんな人にお願いとかされてフィルムをつけてきたのでフィルム装着については割と自信があったのですが、なんてこった、このフィルム、つけれなかったぜ!!!
ってか、このフィルムに問題あるんじゃねーの?
目次だよ
スポンサーリンク
GoPro純正のフィルムはBADだ
こちらが今回ご紹介するGoProが公式で出しているGoPro HERO 5 BLACK用のフィルムセットです。
画面プロテクターフィルム5枚づつ(前面液晶とタッチパネル側)と、GoPro HERO 5 BLACKについているデフォルトのThe Frame用にバックドア シールド、そしてクリーニングクロスがセットになっているヤツです。
5枚あるヤン、お得やン。なんて思っていて、「GoPro公式」って事もあってコレにしました。
それが失敗だった。
元々は、ネットにかかれていた「GoPro公式のフィルムがオススメだよ」っていうことば。もう、この「公式」って言葉にまんまとやられたなーって。
タッチスクリーン側のフィルムでかい
フィルムセットの中を開けるとこんな感じで入っている(もちろんGoPro HERO 5 BLACKは入ってませんぜ)
フィルムとクロスがなっているセットと、The Frame用バックドア シールドがはいってた。
このあたりは期待感が合った。
まぁ、ばらけさせるとこんなかんじ。ケース欲しかったな、コレ専用に。
んで、こうなったわけ。なんか変でしょ?実はコレ、無くなくコレで成功という形にしました。
まず、フィルムのサイズがぴったりすぎて、GoProの側面に当たっちゃうかんじになる。何度やっても無理だったので最終的に、自分でトリミングしての装着となった。その間に3枚無駄にしました。
なんで、「ちょっと画面より小さくしよう」って思わなかったのだろうか。
ってか、GoProの中に人って、フィルム使ってるの?マジで使ってる?ちゃんと貼れる?本当にちゃんと貼れる?ボクの技術不足?いや、きっと技術不足なんだろうけど、貼れなかった訳だ。
トリミングするしかなく、最終的に、こんな感じに。ハサミを入れてちょっと湾曲した2辺は若干浮いている感じになりました。まぁ、コレで成功です。ってか残り枚数無いので。
手触りは良いんだぜ?
がっかりしたフィルムサイズ以外についてですが、ノングレア加工で、特有のさらさらとした手触りで、「割と操作しやすい」って感じです。この辺りは好感触。
ただ、先ほど申したように、ちゃんと貼ることが出来なかった(技術不足としときましょう)のでそこは残念です。
前面のはOK
前面液晶の部分は、めちゃくちゃ簡単に貼れました。若干画面よりフィルムサイズが小さいので難なくはれます。やっぱ、タッチディスプレイ側のフィルムサイズがおかしいんじゃないの?
The Frame用バックドアシールドは使わないかな。
GoPro HERO 5 BLACKに最初から入っているThe Frameに使えるシールド。あのシールドに窓がついたような物です。
ってか、ボクは、最初からついていたフレーム(The Frame)がダメだと感じたのでサードパーティ製のフレームに速効交換しちゃったんですよね。こっちの方が良い。なので、このフィルムセットについてきたThe Frame用バックドアシールドは使わねーんですわ。
まぁ、「使わないから紹介しない」なんてことではいけないので、早速The Frameにシールドをつけることにしました。簡単にとり外しが出来ちゃうので交換については問題なかった。
The Frame用バックドアシールドを取り付けてみた。
シールドを取り付けると、操作できない
いやー…。
いやいやー…。
多分コレは、フレームをサードパーティ製に交換しない人で、なおかつスマホアプリでGoProを操作する人が使うためのヤツですわ。つまり、ボクはコレを使わないってことになっちゃう。
たしかに、守られている感じはあるけど、意味あるの?操作できないってのが。
メリットよりデメリットがデカイ
フィルムの質は良い感じ、でも、フィルムがギリギリで作られているので装着がボクの技術ではほぼ無理。質は良いんだよねー。
んで、前面のフィルムは問題ないです。
あと、The Frameのシールドは、ボクにとって全くメリットにならない。つまり、「この分、料金減らしてくれよ」って思う。存在がデメリットだ。
「GoPro公式だかラー」ってので買っちゃうのは大いに失敗だ。うーん残念。
もし、公式が、このフィルムを丁寧と貼っている様子をYouTubeとかで流してくれるなら、ボクの技術不足なんだろうなーって確信もてる。
フィルム、どうしよっかなー。これもサードパーティ製のがよかったのかもしれないな。
個人的には、お勧めしなくて、買わなくて良いよって思う。
あぁ、そんなことより、「フィルム貼りスキルあるぜ」なんてもういえないわ。