201610月に生まれしGoProの最新機種。「最高峰」な機種らしい。ラッセーラーラッセーラー。我は金色のガッシュベル!なんてセリフがめっちゃカッコいいと思っていた時期がありました。えぇ、今でもカッコいいです。アニメのOPになっている「カサブタ」とかめっちゃカッコいい。「カサブタだらけの情熱を忘れたくないぃいい!」ってなにそれかっこよすぎるじゃないか。 大人になれない僕らの自由の芽を摘み取らないで。GoProはその自由を象徴するかのような素晴らしいアクションカメラだ。ボクの生活はぶっちゃけアクティブじゃなくて「自由」じゃない。それでもこいつを使いたいって言う気持ちがものすごくあった。どう使おうと自由だ。なにしてもいいんだ。それがGoPro!おれたちの戦いはまだ終わらない!
スポンサーリンク
GoPro HERO 5 Black
ああ、なんか値段がばらばらだ。どれぐらいばらばらかというと、手のゆびを見て欲しい。長さがそれぞればらばらだろう。それぐらい値段がばらばら、このAmazonのはその中でも一番安い、小指な値段だ。小指価格。他にもふざけた価格を設定しているところもある。そう言う場合は、フル英語だったりする。国内正規品のGoPro Hero 5 Blackをかえばいいさ。GoProは「ウェアラブルアクションカメラ」って言われている。めっちゃかるい。口に挟んでマウントさせるマウンターもあるぐらいだからね。いや、良いんだそんな話。そんなことより、GoProを手に入れた。いくつかの特徴をあげてみよう。
GoPro HERO 4からみて「撮影画質の向上」「ビデオ安定化性能(ブレ補正機能)」「音声コントロール機能」なんかの機能が強化された感じです。Hero 4でとまっていた「画質」が5になってあがっちゃったので「あ、これはいいな」と言う感じです。まだまだこのレベルのアクションカメラって少ない(Xiaomiとかはある)からそれを考えたらGoPro Hero 5 Blackいいなーって思っちゃったわけなんですよね。種類的にはGoPro Hero 5 Black、GoPro Hero 5 Sessionって感じのシリーズがある。今回、最高峰のなかの最高峰「GoPro Hero 5 Black」というわけです。
まぁ、長ったらしく書いてもアレなんで、GoPro Hero 5 Blackってのは、要は「最高峰のGoPro」ってことですわ。
はい、ね。はい。
GoPro Hero 5 Blackの開封の儀
ブロガーさんがよくやる「開封の儀」ってのをやってみます。ただ単に製品を開ける様子を写真に収めただけのヤツです。GoPro Hero 5 Blackあけていくぞー!
まずは箱。縦長。よくYouTuberさんが開封しているのを見ていたので、あんまり感想とかはない。とりあえず「GoPro Hero 5 Black」はこんな箱に入っています。
箱の底面から開けられるようです。底面フタをあけるとちぎれるビリビリ部分がある。コレを引っ張ると中の箱をとり出せる。
「こんにちわ!」って感じでGoPro Hero 5 Blackが登場。
既にマウントされている状態。
マウントを解除しないとこの箱から外せないようになっているみたい。もちろん、このプラスチックのプレートをとり外しちゃえばそのままプレートも使えそう。それは置いておいて、マウントから外してあげちゃう。
はい、取れました。
箱を開けると説明書がはいっている。ほぼ何も書いてなくて、説明についてはGoPro本体ですべて見られる。
中身はこんな感じ。USBはType-Cなので、どっち方向に刺しても良いヤツだ!これしかもってないからなくさないようにしなくちゃ!
何となくぐるりと撮影。これ自体は、マウントさせるケースに入っていて、それはぶっちゃけ外して使うと思う。GoPro Hero 5 Black自体が防水で、中国製の安いアクションカメラみたいに防水カバーが要らないのだ。
スポンサーリンク
ということでGoPro Hero 5 Blackあけたよ
これにて開封の儀は終わり。本当に空けただけだったね。ちなみに、GoPro Hero 5 Blackはタッチセンサーで操作できるやつで、物理ボタンが少ない。楽しいねーそれ。
microSDカードは以下の物を利用。
みんな、Sandiskさんとか押すけど、お財布に優しいTransendさんをおもにつかってるので、こいつを使うことにしました。問題ないでーす。TransendさんのSNSいいよね。アクションが良い。Twitterとか普通に相手してくれるし。「アリガトランセンドス」なんてお礼を行ってくれるからね。そう言う企業ってステキだなーって思う。
※追記
だがしかし、その後ボクの撮影方法だと64GBが足らないことが判明!Lexarの128GBを導入しちゃったぜ!!スイマセンドス!!!
今回はあくまで
まぁ、今回はGoPro Hero 5 Blackの箱を空けて撮影しただけだから、これから色々みていかないとけないんだろうね。GoPro Hero 5 Blackの開封の儀でした!これからこいつをつかっていくつか撮影してみます。機能とか、気になった点とかそういうのかいていけたらなー。