GoPro HERO 5 BLACKを手に入れてから、色々と撮影していて、やっぱるスマホでそのまま映像を扱えたりアプリで編集できることがすげー快適だなと思え始めた。
だって、GoProで撮影して、その場ですぐに映像をいじれるんだよ?めっちゃすごくない?
先日紹介したGoProが出している映像変種アプリ「Quik」的なアプリは探せばいっぱい合って、そういうのを作って行くのがめっちゃ楽しいんです。
ところがどっこい、GoPro HERO 5 BLACKは4K撮影できるんですが、その解像度だとiPhoneで対応してなかった。いろいろと調べてみると、GoProで撮影する解像度によってiPhoneで対応している物、対応していない物がありました。
ということで、iPhone、Androidでの対応している解像度をご紹介しま!!
スポンサーリンク
GoProアプリでサポートされる解像度
GoPro HERO 5 BLACKは4K映像に対応している。他にも2.7K映像とか120fpsの撮影が出来ちゃうアクションカメラ。ところがどっこい、それらを専用アプリとかでiPhoneに移すときに、どうやら対応していない解像度があるそうだ。
Androidについては、「再生可能であるないにかかわらず」、GoProからのコピーとかは行えるようです。
ただ、端末によっては、ちゃんと再生できなかったりする不都合がある。
iPhoneはそれらをコピーすら出来ない状態な感じ。
サポート解像度まとめ
撮影モード | iPhon 7、6s、SE | iPhone 6、5s、5c、5、4s |
コピー&シェア | コピー&シェア | |
写真 | はい | はい |
タイムラプスビデオ 4K | いいえ | いいえ |
タイムラプスビデオ 2.7K | いいえ | いいえ |
タイムラプスビデオ 1080p | はい | はい |
4K 30 fps | いいえ | いいえ |
4K 24 fps | いいえ | いいえ |
2.7K 48fps | いいえ | いいえ |
2.7K 30fps | はい | いいえ |
2.7K 24fps | はい | いいえ |
2.7K 4:3 30fps | いいえ | いいえ |
1440p 48fps | はい | いいえ |
1440p 30fps | はい | いいえ |
1440p 24fps | はい | いいえ |
1080p 120fps | いいえ | いいえ |
1080p 90fps | いいえ | いいえ |
1080p 60fps | はい | はい |
1080p 48fps | はい | はい |
1080p 30fps | はい | はい |
1080p 24fps | はい | はい |
960p 120fps | はい | いいえ |
960p 60fps | はい | はい |
720p 240fps | いいえ | いいえ |
720p 120fps | はい | はい |
720p 60fps | はい | はい |
720p 30fps | はい | はい |
480p 240fps | はい | はい |
とりあえず、こちらが対応リスト。iPhon 7(Plus)、6s、SEとiPhone 6、5s、5c、5、4sでは対応する解像度が違っているのでこのようなわけかたになっている。
ちがっているのは「2.7K 30fps」「2.7K 24fps」「1440p 48fps」「1440p 30fps」「1440p 24fps」「960p 120fps」の解像度とこの表を見てわかる。これらの解像度を扱いたいのであれば、iPhon 7(Plus)、6s、SEをつかえということだ。
さらに、よく表を見てもらえればわかるように、iPhon 7(Plus)、6s、SEでさえも取り扱えない解像度もある…ってことですね。
そういう場合は、しょうがないのでPCやMacで使うしかないんだなー。ざんねん。
コレはあくまで、GoProのアプリでのサポートなのでパソコンしか使わねーぞというひとだけならとくに問題ないっすね。
解像度の設定方法
解像度の設定方法については、GoPro HERO 5 BLACKの画面の下側にある帯(写真の赤丸でかこんだところ)をタップしてあげる。
すると、解像度の部分をタップしたら解像度の設定が、FPSならFPSの設定を変えることが出来ます。先ほどの表を見ながら、自分に合った設定方法でやりましょう。
どの解像度でいこうかね
一番解像度が良くてiPhone 7 Plus で使える解像度は…2.7K 30fpsかな?これが割と使えるんだけど、撮影してみるとかなりの容量になっちゃうという問題点もある。容量を気にしないのであれば、コレで行こうぜ!!!
個人的には、2.7K 30fpsか1440p 48fpsでいこうかなと思います。「スマホで取り扱う」を前提としているのでこの設定がいまのところBESTです。
ちなみに、先ほど紹介した「Quik」とかの紹介は下記にリンクしておくのでもし興味あればご覧ください!!めっちゃクチャ簡単にカッコいい映像が作れますよ!!!もちろんGoProで撮影した映像じゃなくて、ふつうにiPhoneで撮影した物でOKっすよ!!