「コーヒーミルでゴリゴリしたい」その欲求を満たすためだけにコーヒー豆を手に入れた。
ハッシュタグ「ハッシュタグ #色々始めたいから必要なモノ教えて」の企画で集めたコーヒーが始められるセット。それのセットの中には、コーヒー豆はなく、すでに粉になったコーヒーだった。
なので一緒に買ったコーヒーミルが使えなくて、どうしよっかなーと思っていた。
せっかくなら、コーヒーミルでゴリゴリしたいじゃん? ってか、珈琲を入れるってアレのイメージが合ったので、ぜひともゴリゴリしたいわけですよ。
そこで、豆、どっかに売ってないかな、と。
ボクの知っている豆が売っている場所ってそんなに無くて、友人にも聞いて購入場所を聞いた。
…聞いたんだけど、それを完全に放置してスターバックスで手に入れてみることに。ってことで、スターバックスで買ったコーヒー豆「グアテマラ アンティグア」を紹介だ。
友人スマン!
目次だよ
スポンサーリンク
スターバックスのコーヒー豆「グアテマラ アンティグア」
毎度のことですが、一応前回の記事をご紹介しておきます。
ボクが「なんか始めたい、形から入る人だから、揃えたら良い物教えて」的な企画で、まずは「コーヒーやりたい」って欲求を記事にした。んで、Twitterで教えてもらった製品を全て購入して、コーヒーを始めれるようになったのです。
やっぱ知ってる人から聞くのが一番楽。自分で調べても結局は目移りしちゃうだけだったので、聞いて良かったと思っている。何を買ったか気になった人は記事を見ちゃってください。
コーヒー豆がない、ゴリゴリ出来ない
教えてもらったコーヒーが、粉状のモノだった。コーヒー豆とコーヒーミルでゴリゴリ体験できると思いきやそれは出来ずじまいだった。
コーヒーもイイカンジに無くなってきたので、そろそろ豆に手を出そうと思った訳です。
スターバックスで手に入れた
https://www.instagram.com/p/BkE_ykbg24R
そこで手に入れたのがスターバックスの「グアテマラ アンティグア」というやつ。全く思い入れはないですが、コレにしました。
スターバックス店内の棚にコーヒー豆が並べられてて「とりあえずコレを買うか」ってことにしました。他にも色々な豆があったのですが、説明とか全く書いて無く、地名で勝手に判断したわけです。
店員さんに聞いておけば良かったなとかちょっと持ってます。
グアテマラ アンティグアでアイスカフェオレ
さて、手に入れたグアテマラ アンティグアがどういったモノか。
とりあえず、まずはスターバックスの説明をご紹介。
チョコレートやかすかなスパイス、レモンを感じる上品な酸味が幾重にも重なる複雑ながらもエレガントで洗練されたコーヒー。火山に囲まれた100年もの歴史を誇るグアテマラ アンティグア地方の農園は、すばらしいコーヒーを栽培する生産地としてよく知られています。
グアテマラ アンティグアは、チョコレート、りんご、キャラメルやナッツと相性のいいコーヒーです。酸味とコクのバランスがよく、ココアパウダーのような舌触りがありますので、フードの生地感も中程度からややしっかりしたものをおすすめします。
コーヒーとフードをよりおいしく味わうためのフードペアリングの手順です。ぜひ試してみて下さい!
グアテマラ アンティグアの紹介サイトに書いてある内容。
うん、分からん。
「グアテマラ」がコーヒーに関わっている場所…って知識ぐらいしか無くて、まじでインスピレーションで選んだ。そしてスターバックスの説明を読んでも分からん。
とりあえず分かっているのはロースト具合が「MEDIUM」だということ。なので「アイスカフェオレ旨いんじゃね?」って安直な考えで作ってみたら、旨かったです。
コレ、「ミディアムだから濃いんじゃね?ならミルクあうんじゃね?」ぐらいノリです。なので合ってるか分かりません。でもアイスカフェオレにして正解だったなと身をもって感じた。
スポンサーリンク
ゴリゴリ…めんどいな
今回の目的である「ゴリゴリ」を体験しましたけど、率直な感想を言うと「めんどい」「つかれる」です。
コーヒーミルでコーヒー豆をゴリゴリするのって…めんどくさいんだな…。結構時間かかったし、コーヒーミルって洗っていいのか?とか色々な不安も出てきた。
うーん、サクッとコーヒーを楽しむって無理なんだなーって思った。個人的には「楽しみたい」が優先なので、めんどいのはやだなーって思いましたー。
てへぺろ。