Appleより2016年9月16日より発売されたiPhone 7 Plusを手に入れました。iPhone 7 Plusは、発表されてから予約してもすぐには手に入らず、発売より1週間以上時間を空けて手に入れることが出来ました。三重県という地域のdocomoさん。あざす。ちなみに、予約をしたのは9月10日のお昼です。
書くことはいっぱいあると思いますが、今回はフォトレビューということで。
スポンサーリンク
iPhone 7 Plusフォトレビュー
ぶっちゃけぱっと見はiPhone 6 Plusと変わらない。ボクはジェットブラックではなく、マットなほうのブラックにしました。ジェットブラックは調べれば調べるほど、なんか傷つきやすいってのが印象付いちゃったので。
ところで、海外のセレブ立ちは、新車をマット仕様に変えることが流行っているそうだ。ボクもそれに乗っかるつもりでマットにしようかなーと。
海外セレブはスゴイね。新車のピカピカのボディをあえて…ね。意味がわからん。
iPhone 7/7 Plusってホームボタンが「ボタン」じゃなくなったんだよね。感圧式の領域になった。だから「カチッ」って感覚がない。「ぐっ」ってかんじになる。最初戸惑った、もうなれた。
ちまみに、再起動ボタンは「電源+ホーム」から「電源+音量マイナス」になったのだ。iPhone 7/7 Plusで再起動の方法がわからない人はそれを試してみよう!
ちなみに黒にした理由だけど。元々iPhoneは黒を使っていた。新たなヤツが出るたびにカラーを変えてみたけど、やっぱ黒が良いかなと。そしてマットなのが良いかなと。そう思って黒にした。ジェットブラックは「傷が〜」の話をよく見かけるのでなんとも…。
あぁ、フィルムどうしようかな。これまで通りだったらフィルム付けないんだよね。まじで。でも、今回はちょっと付けてみようかなって思う。理由はない。「なんとなく」だ。ケースもiPhone 7 Plus対応のolloclipレンズが出るまでつけちゃってもいいかな。
7 Plusってカメラがデュアルレンズなんだよね。だから既存のollocluipレンズが使えないの。なのでそれ待ち。待ってるよ!
そういえば、iPhone 7 Plusの背面にある「総務省指定」の文字。コレの刻印のおかげで在庫が供給されないんじゃないの?とか思っちゃう。でも「攻殻機動隊」っぽくて良いじゃんかね。
やっぱいいね
あたらしいデバイスって、なんでこんなにわくわくするんだろうか。そのうちその気持ちが消えちゃうかも知れないんだろうけど、今が楽しい。 あぁ、オーディオ系どうするかなー。
それだけが困るわー。
まぁ、音源がiPhoneってのはよっぽどのことがない限りないけどね。大体ちゃんとした機器から聞くし。 あぁ、まじでケースどうしよう。まじで。