鳥羽市在住のよろずや@kissatenです。今回、鳥羽市でしか手に入らない「オイルスター☆」という牡蠣を使ったお惣菜のPR映像を作りましたので紹介します。
鳥羽市に住んで30年以上がたち、段々と廃れていく街を見ていて、なんとかせねばと。なら自分たちで宣伝しようってことで、今回映像を作らせていただきました。
「オイルスター☆」は、単に僕が好きってだけで、生産者さんや周りに話をしいろいろな協力の下今回の動画が作られました。
30秒程度のとても短い映像ですが、作った映像を見てほしいなと思います。
スポンサーリンク
鳥羽市の牡蠣をつかった「オイルスター☆」
今回、三重県お土産観光ナビの中の人に出演してもらい、「オイルスター☆」をいい感じに食べている様子を撮らせていただきました。
撮影場所は、三重県鳥羽市にある「鳥羽城」跡地、「城山公園」のただっ広いところです。城山公園といえば、桜の咲く時期には桜の名所としても知られている場所で、なんか「♡TOBA」とかのモニュメントが置かれているところです。そこから見える海の景色が綺麗で、鳥羽市に観光に来たさいには訪れてほしいところの一つです。
そんな城山公園でテーブルをおいて、牡蠣を食べる…という映像です。
オイルスター☆は、鳥羽市安楽島町を拠点に活動する「あらしま新鮮組」が作っている牡蠣を使ったお惣菜です。いうなれば「アヒージョ」的な感じで味付けされた牡蠣です。安楽島産の牡蠣でかなり味が濃厚でめちゃくちゃオススメしたい食べ物です。
そんなかんじで、合計4名ほどに手伝っていただき、今回の映像が作られまいた。
手伝ってくれたひと、今回食材提供してくれたあらしま新鮮組に感謝を述べます。
あざまーす。
・
・
・
動画製作記的に言うと、今回BMPCC4Kにスライダーつけたり、レンズ複数変えたりしての撮影です。日中の撮影ってぶっちゃけやったことなかったので、日光の移動が非常に難しく感じました。影のつき方かわっちゃうっていうね。んで、編集の段階では、「Scribble effect」を入れたいなって思ってたので、それをいれました。AdobeのAfter Effectsを使って、ひとコマずつ書いていくアレです。「Scribble effect」が出ている部分はすべて手書きで描いていると思ってください。
その作ってる途中で救急車に運ばれて入院と手術しちゃったんで、ちょっとだけ制作に時間がかかりました。
スポンサーリンク
「オイルスター☆」を手に入れるには?
「オイルスター☆」はどこで手に入れられるねん。ってはなしなんですが、これは「鳥羽でしか手に入らない」系のものです。鳥羽のみ。まじで鳥羽でしか手に入らない。
しかも売られている場所が限られていて、鳥羽市安楽島町で定期的に行われる「あらしま朝市」や鳥羽駅付近にある「鳥羽マルシェ」内でしか売られてないのです。非常に限定的な食べ物なのです。
そんなリミテッドなオイルスター☆ですが、できれば他の人にも食ってほしいなと思います。
だってうまいもん。
まじでうまいもん。
たぶん、何かしら郵送したら県外でも食べれるとは思います。
「鳥羽に来てほしい」
そんな理由で、鳥羽でしか取り扱ってないそうです。
鳥羽に来いよ。
追記
ふるさと納税の返礼品になってたり、送って欲しい人は言ってくれたら代引きで送るそうです。
ちなみ「オイルスター☆」には仲間が居て、浜煮とそれをピリ辛にしたやつがあります。ぶっちゃけどれも旨い。
ビールに合う。
お酒にある
パスタとかに入れちゃってもいい。
何でも使える。
The牡蠣を味わえるものです。
鳥羽マルシェでは、こんなかんじで売られているので、ぜひ鳥羽にお越しの際には買っちゃってください。写真を見てもらえばわかるように、ピリ辛のやつは売り切れです。めちゃ人気なんですよね。
オイルスター☆を鳥羽のお土産にどう?
できればシリーズ化したい鳥羽の食
今回はオイルスター☆を紹介させていただきました。先にも書いたように、地元が弱ってきている中、だれかが発信しないといけない…という思いから今回の動画を作っています。鳥羽にはまだまだとんでもない量のおすすめできるものがあります。そういったものを一つずつこういった形で宣伝していきたいなと思っています。
もしよかったら動画のシェアをしちゃってください。
一市民のちょっとした願いです。
牡蠣 殻付き カンカン焼き セット 20個入 (2.5kg前後) 鳥羽 浦村 冷蔵 ミニ缶入り (牡蛎ナイフ・片手用軍手付) カキ かき 1斗缶