もらい物なんだけど、面白かったのでご紹介させてもらう。「タクティカルペン」っていうじゃんるで、なんか武器っぽい感じのペンです。一般的なペンとは違い、外装が「アルミニウム合金」でできていて、正直重いんだけど、マジで武器みたいな感じなペン。
いくつかの機能があり、ペンとしてはもちろん、ガラスブレーカー、フラッシュライト、あとナイフとか意味わかんないものまでついている。何用?アウトドア用?なんかそんな気がする。
重いんだよね。でも、金属感がかっこいいんだよね、そういうペンです。
スポンサーリンク
多機能タクティカルペン
記事にしていいよってことで、ご紹介させていたただく。タクティカルペンといえば、かの有名な武器メーカー、スミス&ウエッソンのタクティカルペンを想像しちゃう感じだけど、それの類似品って感じ。
もっとも、スミス&ウエッソンのほうは、がっつりと武器って感じで機能はシンプルでいて、今回紹介するのは多機能な感じのヤツ。どっちも好き好きだけど、殺傷能力はどっちもありそうな感じ。
ぐたぐたいうのもアレなのでフォトレビューをさせていただく。製品自体はしっかりしていて、とくにダメだーってところはなかった。むしろかっこいいわ。
まず見た目、金属感がいいね。んで、「武器」って感じはちょっと醸し出されている。持った感じは、「思い」「金属の棒」「文鎮」って感じの重さ。触った感じは「固い」です。アルミニウム合金でスタイリッシュなイメージ。
ペンの頭にはLEDフラッシュライトが装着されており、ちょっとしたものを照らしたり、暴漢がきたらこれで撃退できる感じ?なのかな?結構明るい印象。目をやるレベルです。
んで、こちら側はガラスブレーカーとなっている。ガラスを壊せるヤツ。車とかに閉じこめられたときにこれで割っちゃうってことだ。なるほどなるほど。ちなみに、リンゴを突き刺してみたけど、いとも簡単に刺さります。人にやったら危険だ。
んでガラスブレーカーの方をくるくると回すと現れるのがナイフです。刃はそんなに大きくないのですが、鉛筆を削ったりは簡単にできました。研げばかなり危ない?
んで、タクティカルペンなので、もちろんボールペンも入っている。割と滑りがよくかきやすいヤツでした。こちらはLEDライト側を回してあげれば現れます。
ちなみに、変えのペン軸とLED用の電池2セットが入ってます。これ、なんのペン軸なんだろう。わかったら交換できるんだけどね。
スミス&ウエッソンの方に興味が出た
「タクティカルペン」って実はスルーしていたジャンルなんだけど、こういうの見ちゃうと、本家でもあるスミス&ウエッソンのタクティカルペンに興味出てきちゃうな!うーんかっこいい!
金属なペンってどうしてこんなにそそるんだろうか?なんか「武器」って感じがいいね。
まぁ、今回はもらいものということで、こんな感じで紹介させていただきます。ちなみに、ペンが入っていた箱がいい感じなので「プレゼントに向いているなー」って印象はありましたぞ!
ナイフがなければ甥とかにプレゼントしたのになー。
ちなみに、刃渡り的には2.5cm以下って感じです。銃刀法的には問題ない感じ。まぁ、持ち歩くのはやめておこう。