まじでボクとのつながり方が謎なんだけど、東京上野にある株式会社LIGという会社のハイパー有名なライターさん紳さん(≈)が僕が住んでいる三重県鳥羽市に観光できた。紳さんを軽めに説明するとポジティブでセンシティブでアクティブでクリエイタリーな人物です。いうなれば「その発想はなかった」って記事を書ける人です。
もし紳さんのことを知りたいのでしたら、Google「秒速で結婚した男」って調べたらスゴイ記事が出てきます。
「事実は小説よりも奇なり」の「奇なり」を意図もたやすくこなせてしまう、「もしかして奇なり担当ですか?」と思えてしまえる人物です。
それが紳さん。
そんな紳さんが、三重県鳥羽市に。しかも、僕が住んでいる自宅に泊まりに来たのでご紹介させて頂きたいなと思いました。つまりは、「有名ライターが家に来た、ひゃっはー」な内容だと言うことです。
目次だよ
スポンサーリンク
紳さん、鳥羽市に来る
今回は、LIGとボクがつながったこと、ボクがLIGでライターをしていたこと、そういうことはすべて省いたお話としておきます。
紳さんとボクはなんやかんやで繋がっており、たまにFacebookとかでやり取りをする感じの仲です。実は数年前にも、ぶっちゃけ何の事業をしている家僕は知らない会社MOLTS(モルツ)の寺倉そめひこさんたちと一緒に遊びに来てくれたこともアリ、紳さんが家に来てくれるのは実は2回目なのだ。
2回目の鳥羽市訪問。前回との違いは、今回の訪問は「家に泊まる」ということ。お泊まり会です。あの紳さんが家にお泊まりをするのです。5月あたりに「6月遊びに行くよー」という軽いやりとりから家に泊まるまでの話になり、マジでお泊まり。嫁氏も歓喜。そして紳さん鳥羽市訪問当日を迎えたのだ。
まず、鳥羽市についてから
紳さんが来る、東京の人だ!!!!なんとかしてもてなそう!!
なんてボクはわくわくしながら考えていて、今回の鳥羽市お泊まり観光についてプランを立てていた。そこで立てたのが、「僕が好きな場所」を紹介することにした。そして、紳さんからの提案で「紳さんが行きたい場所」に行くことにした。
「サルメリアモナカ」「オステリアラブラ」「サウンドエース」の3つのお店。これらに行こう…!ってね。でも時間的に「オステリアラブラ」は不可能だったので、伊勢市にある「サルメリアモナカ」と「サウンドエース」さんをプランの中に入れた。
「紳さんが行きたい場所」というのは、意外にも三重県伊勢市にあるとあるお店だった。
LIGメンバーで、「ひとりぼっちで日本一周する」企画をしていた野田 クラクションベベーさんが三重県に来たとき立ち寄ったお店に行きたいというのだ。その時の記事が「【飯テロ注意】三重県のB級グルメの「からあげ丼」がフワトロ過ぎて悶絶しました。 」というもので、三重県伊勢市にある「まんぷく食堂」の名物である「からあげ丼」を食した記事。タイトルにあるとおり「飯テロ」になりかねないお店ではある。
恥ずかしながら、三重県に住んでいながら「まんぷく食堂」さんに行ったことが無かったので、このさいボクも「まんぷく食堂」さんに行きたいと強く願った。そのため、紳さん観光プランの中に「まんぷく食堂さんでからあげ丼を食べる」というイベントも追加した。
いや、伊勢ばっかりやん
紳さんの三重県観光、初日プランが僕の住む鳥羽市ではなく伊勢のみという。なんか色々ともっと、鳥羽を出してみようと思ったけど、結局伊勢になった。時間の関係もあったしね。
とういことで、時系列的にはこうなりました。いくつかイレギュラーがあったのですべてご紹介します。
紳さんが昼ぐらいに鳥羽駅に着く
↓
紳さんがレンタカーを借りてボクの家に来る
↓
紳さんのレンタカーに乗って伊勢市にある「まんぷく食堂」にて「からあげ丼」を食べてくる
↓
ミニ四駆のチャンピオンに遭遇
↓
なぜか短冊を書けるばしょがあり、そこで短冊にお願い(願望、欲望、願い)を書くことに。
↓
そして、なぜかその場所でマジックをさせてもらうことに
↓
その足でサルメリアモナカに移動
↓
そしてサルメリアモナカで「ビアンコマンジャーレ」を食べてもらう
↓
さらにコーヒーを飲む
↓
そして、サルメリアモナカの時を楽しみ、サウンドエースへ移動
↓
事前に「CD持ってきておいた方が良いよ」ということでサウンドエースさんで紳さんが持ってきたCDを聞くことに
↓
紳さんが、めっちゃ質問する
↓
イヤホンヘッドホンが気になっているらしく、サウンドエースにて物色
↓
東京ならe-イヤホンにいこうってなる
↓
有機ELのすごいやつをみて二人で「すげー」とか言う
↓
二日目に行くお店、三重県二見にある「赤福」を下見
↓
二見にある、謎の置物「エイリアンとプレデター」を見に行く
↓
「なにこれ珍百景だね」とのこと
↓
そのままレンタカーを返し、家へ。
↓
家で刺身食べて、鳥羽市から四日市の工場夜景を撮りに行くことに
↓
GUMIさんの運転で無事四日市にの工場夜景を撮りに行き、そして帰宅。(夜中の2時)
一日目はそんな感じに終わりました。もう、ぶっちゃけ1日目が濃厚すぎたので、二日目についてはサラッと書きます。
鳥羽市の「七越茶屋」で昼飯食べて、店の目の前にある「MUSEA」さんでコーヒーとか飲んで、二見にある「赤福」にて、この時期にしか食べられない「赤福氷」を食べて、その近くにある刃物屋さん「菊一文字則宗 本店」にて爪切りとか買って家に帰る。
家に帰ってからは、ボクのブログ「キセノンテンター」で記事を一つ書いていってくれました。
よく考えたらプロの現場じゃんか
紳さんが記事を書く。
ってことは、プロの現場を見れるって事じゃん。どうやってLIGでのブログを書いているかって、普通は絶対に見れる物じゃねーからね。それが目の前でできあがっていく。マジで記事一つ書き上げちゃう。
「え?そんなことするの?」とか「まじかー、言い回し、うわー、あれー、あー」とか、教えたくない系のノウハウを垣間見ることが出来ました。なんだったら全部GoProで盗撮しておいたら良かったなぐらいに公開しているライター現場でした。
とにもかくにも、記事を一つ書き終えてしまった紳さん。記事を書き終えた時点で、帰りの電車の時間が近づき、そして帰って行ったのだ。
紳さんギャラリー
「紳さん、盗撮するよ?」と先に行っておいたので、いくつか紳さんの写真をご紹介しておきます。盗撮といっても、普通に写真撮っているだけなので、まぁ、OFFの紳さんってぶっちゃけボクにとってかなりレアなあれなので、これでムフフをするわけでもないですがとりあえずのギャラリーっす。
今回かかわったお店一覧
今回、紳さんが観光したお店一覧をご紹介しておきます。たぶん、普通にココを観光しても楽しいと思います。
名称 | まんぷく食堂 |
住所 | 三重県伊勢市岩渕2-2-18 |
TEL | 0596-24-7976 |
時間 | 11:00~20:30 |
休業日 | 無休 |
ジャンル | ソウルフード |
駐車場 | いっぱいある |
アクセス | 宇治山田駅より徒歩2分 |
Web | わかんない |
特徴 |
|
「半分の月がのぼる空」という作品を知っている人なら絶対にわかる場所。ミニ四駆のチャンピオンがいたっていう偶然の話。
名称 | サルメリアモナカ(salumeria monaca) |
住所 | 三重県伊勢市吹上1-6-34 サンサンビル 1F |
TEL | 0596-63-8604 |
時間 | 11:00~17:30 |
休業日 | 日曜日、第二月曜日 |
ジャンル | イタリアン、デリカテッセン |
駐車場 | 無し |
アクセス | 伊勢市駅から215m |
Web | Facebookページ |
特徴 |
|
あんていのモナカ。通おうぜ!
名称 | サウンドエース |
住所 | 三重県伊勢市神田久志本町1522−4 |
TEL | 0596-25-0526 |
時間 | 10:00-19:00 |
休業日 | 水曜日 |
ジャンル | 高級オーディオ |
駐車場 | 3台 |
アクセス | 五十鈴ケ丘駅から…かな |
Web | サウンドエース サウンドエース[Facebook] @SOUNDACE_JP[Twitter] |
特徴 |
|
まじで機材がスゴイ。
名称 | 七越茶屋 |
住所 | 三重県鳥羽市鳥羽3丁目4−32 |
TEL | 0599-26-3690 |
時間 | [月~日] 11:00~15:00 (木~16:00) 17:00~19:00(LO) |
休業日 | 水(木曜は夜休、定休日が祝日の場合は営業、1月1日) |
ジャンル | イタリアン、デリカテッセン |
駐車場 | 有り |
アクセス | 鳥羽駅から徒歩10分 |
Web | 七越茶屋 |
特徴 |
|
紳さんは、サザエを食べるの苦労していたよ!!!!
名称 | MUSEA(ミュゼア) |
住所 | 三重県鳥羽市鳥羽3-5-24 |
TEL | 0599-37-7211 |
時間 | ランチタイム 11:00〜14:00(L.O.)、カフェタイム 11:00〜17:00 |
休業日 | 火曜日 |
ジャンル | ジェネラルストア アンド カフェ |
駐車場 | 無し |
アクセス | 鳥羽駅から徒歩10分 |
Web | MUSEA GENERALSTORE & CAFE - MUSEA |
特徴 |
|
いやー、いいねここ
名称 | 赤福 二見支店 |
住所 | 三重県伊勢市二見町茶屋204−1 |
TEL | 0596-43-2128 |
時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | なし |
ジャンル | イタリアン、デリカテッセン |
駐車場 | 無し |
アクセス | 二見浦駅から376m |
Web | 伊勢名物 赤福[関連] |
特徴 |
|
お土産の一つに「赤福」なんだってさ!
名称 | 菊一文字則宗 本店 |
住所 | 三重県伊勢市二見町茶屋261 |
TEL | 0596-43-2116 |
時間 | 8:00~18:00 |
休業日 | 日曜日、第二月曜日 |
ジャンル | イタリアン、デリカテッセン |
駐車場 | 無し |
アクセス | 伊勢市駅から215m |
Web | 菊一文字則宗 本店 ホームページ 伊勢 二見浦 刃物 包丁 植木 はさみ |
特徴 |
|
とりあえず、おすすめだった「爪切り」を買って頂きましたー。
スポンサーリンク
紳さんばいばい
「こんどは嫁と車で来るよ」と言い放ち、紳さんは鳥羽駅の階段に吸い込まれていった。時間間に合ったんだろうか。電車乗れたんだろうか。紳さんがいたひとときの幸せ。嫁氏とともに、それをかみしめ、僕らは帰宅した。
紳さん、二日間ありがとう。楽しかったよ。そして刺激になったよ。四日市の工場夜景よかったね。このどは晴れた日に見に行こうよ。そして色々相談に乗ってくれてありがとう。考え方がすっきりはっきりしてもう心は決まったよ。さらに、ライターの技術を見せてくれてありがとう。もう絶対その技を離さないよ。しっかり盗ませてもらいますわ。
という感じです。
紳さん、ありがとね。今度は嫁氏もボクの好きな場所につれていくよ!!!!