久しぶりにかわいいダンボーさんにであってしまった。これは一目ぼれですわ。
「もう手を出さないでおこう」と決めた数ヶ月。まさかのかわいいダンボーさんに出会ってしまうとは…。
個人的に、ダンボーさんといえば海洋堂さんがつくっている「リボルテック」のみをグッズとして認めています。なのでその他ポーチとかなんやかんやなのはぶっちゃけ「うーん」って感じなんだけどね。まぁ、だからリボルテックなダンボーさんを追っかけたいと。
んで、今回ご紹介ご紹介するのは、ワンダーフェスティバル2017(冬)限定のワンフェスダンボーさんだ。特徴としてはオレンジの「WFスタッフTシャツ」をモチーフにした胴体。そしてこの顔だ。めっちゃかわいい。ぶっちゃけ、ワンフェスグッズって限定生産なので入手困難なんだけど今回はなぜかゲットできた。写真撮ったよーン。
スポンサーリンク
リボルテックダンボー・ミニ WF2017[Winter]ver.
軽くダンボーさんの説明をすると、漫画家あずまきよひこ氏の漫画「よつばと!」にちょろっと出てきたキャラクター(というか工作物)で、なぜかものすごく人気になったマスコット的キャラクター。後に海洋堂さんからでた「リボルテックダンボー」シリーズを筆頭に、プライズやクッション、ノートなどさまざま分野でダンボーサンデザインが用いられることになる。
アメリカ人写真家であるアリエル ナデルさんによってめちゃくちゃたくさんのダンボーがとられた写真集「365 Days of Danboard」の存在からもわかるように、国内外に強く人気のキャラクターだということだ。
ただし、僕が認めるのは「リボルテックダンボー」のみ。モバイルバッテリーとか(いやもってるけどさ)トートバック、プライズとかのダンボーさんにはあんまりときめかない。
さて、そんなダンボーさん。毎年行われるワンダーフェスティバルでは、さまざまな限定ダンボーが登場している。「限定」って言葉もあるんだろうけど、まぁ、かわいいのだ。ちなみに、僕はダンボーさんを20体以上所持している。何だったら、まわりに配ってるぐらいです。
写真で紹介しちゃうよ
と言うことで、これが「リボルテックダンボー・ミニ WF2017[Winter]ver.」だ。服を着ている系のダンボーさんってこれまでいろいろと出たんだけど、やっぱうれしいものがある。
サイズはリボルテックダンボー・ミニのサイズで、かばんに忍ばせたくなるサイズだ。
特徴として、頭部背面にワンダーフェスティバルの刻印がある。
そして、「WFスタッフTシャツ」っぽいやつ。僕自身は身体の関係でこういうイベントには行けないんだけど、ネットとかの情報で服がどんなのかは知っている。
ね。
表情がめっちゃかわいい。
後は、この台座。台座にもワンダーフェスティバルの刻印がある。個人的には台座を利用しないのでなんとも…。
スポンサーリンク
かわいい正義
ダンボーさん、めっちゃかわいくない?この表情いいよね!!ってか、パーツ売りっていつされるんだろうか?個人的にはパーツでいろいろと集めていったほうがいいと思うだけどなー。海洋堂さん、マジでお願いしますよ?あるんでしょ?そういう企画あるんでしょ?出してよー!
ちなみに、ダンボーさん記事はここにまとめられてますので!!