• About us @kissatenとは?
  • 関連リンクとか
  • ガジェット
  • 撮影機材
  • 写真
  • お問い合わせ
ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー
LUTを20個ほど配布することにしました
YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク 小学館人気コミック特集 著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

  • @kissatenについてAbout us
  • 関連リンクother link
  • 写真Photos
  • 撮影機材Accessory
  • ポートフォリオPortfolio
  • お問い合わせContact
  • @kissatenについて
  • 関連リンク
  • 写真
  • 撮影機材
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせ

新着はコチラ

レビュー 撮影機材

BMPCC4K用のNitze製ケージキットを紹介

Blackmagic Desing社のポケットシネマカメラBMPCC4Kのカスタム計画をねっている@kissatenです。なんか色々そういったことをつぶやいていたらNitzeっていうメーカーさんよりBMPCC4Kに対応したケージをご提供いただきました。 Nitzeは中国にある会社で、様々なカメラの「ケージ」(リグともいう)や、それに対応するキット、フォローフォーカスや三脚、おまけにジブアームなど…。撮影に関する様々なアクセサリーや撮影補助具を作っている会社です。 そもそもケージを作っている会社は複数あり、 ...

レビュー 撮影機材

BMPCC4K用のSmallrig 2247、重いレンズを使うならまじであったほうが良い

Blackmagic Design社のポケットシネマカメラ「BMPCC4K」を今カスタマイズしています。 現在のカスタマイズの方針として、とりあえずSmallrig社の「ケージ」を取り付け、様々なものを追加していこうぜ…という感じです。ただし、一気に買える予算は持っていないため、地道に日々増やしていこうという流れとなっています。 現在のケージとして、SmallrigのBMPCC4Kのハーフサイズケージ、それにハンドルを付けてあるんですけど、更にそこにいくつかパーツを追加しました。今回はその一つを紹介したい ...

レビュー 撮影機材

GODOX X2をナメていた、スマホ撮影でもストロボが使えた

先日ご紹介したGodox X2というGodoxシリーズのワイヤレストリガーで「アプリから設定できる」ってのがありました。「なんだアプリから調整できるだけかー」って思ったら実は、スマホのカメラを使った撮影でもGodox X2は利用できてしまうと判明しました。 つまるところ、Godoxのワイヤレスシステムが使えるGodox系のストロボやモノブロックを使ってスマホ撮影ができてしまうのです。 ちゃんとライティングをやればスマホ撮影でもすげー写真が撮影できてしまうのです。 Godox X2をスマホで使う方法 God ...

三重県 食べ物

結婚式場でもあるおしゃれカフェ FOLK FOLK

やっと行けたので記事で紹介したい。 三重県伊勢市内にある結婚式場が併設された、FOLK FOLK(ふぉーくふぉーく)というおしゃれカフェがあります。前々から行ってみたいと嫁氏にお願いしていたのですが「おしゃれな人達のところに行きたくない」と拒否されてました。 そこで「僕を放置してくれて良いから」ってことで、車で送ってもらってFOLK FOLKを一人で楽しむコースに。 なんで前々から行きたかったというと、FOLK FOLKのインスタグラムに投稿されている写真が全部おしゃれなんスよ(Instagramアカウン ...

YouTube

HF Lutを使ってカラーグレーディング オンラインサロンで配られた奴

動画系オンラインサロン「ハワードフルタサロン」に入ってから何ヶ月か立ちました。僕は初期メンバーではないですが、割と早めにハワードフルタサロンに入ったメンツです。 すでにいくつかの抽選会やBlackmagic Design社とのコラボイベント(僕は当然イケてないけど)が行われた当サロンで、Lutの配布が行われているのをご存知だろうか? Lutとは、カラーグレーディングをする上での「プリセット」的なアイテムで、それを動画に当てはめることで、色味がめちゃくちゃいい感じになるという素敵なアイテムなのです。それが配 ...

写真

令和元年、雨の日の鳥羽みなとまつり 写真

今年は雨だった。 年号が令和に変わり、初めての「鳥羽みなとまつり」がやってきた。鳥羽市の一大イベントで現役鳥羽っ子の僕にとって誇らしさもある行事の一つである。今年は、ちょっとした縁があり、「裏方」の様子を少し拝見させてもらえるようになった。イベントを主催する人、お店を出す人、そんな人達の裏側を知れた。 鳥羽みなとまつりの見どころは「花火」だ。今年は雨だったが、ちょっとだけ打ち上げてもらった。 花火は最後までやれず中止になったのは残念ではあるが、僕にとってはあの距離で、鳥羽みなとまつりで花火を見れたのは実は ...

撮影機材

GODOX X2は、バックライトもついたりして操作がわかりやすくなった

背景Godoxユーザーさんへ。僕は、Godoxの新しいワイヤレストリガーのGODOX X2を手に入れました。 GodoxにはGodox X ワイヤレスというワイヤレスシステムがあり、ソレを操作するための端末があります。先にはGodoxのGodox Xがあり、次に出たのが Godox X Proというトリガーです。 今回は、その次のワイヤレストリガであるGodox X2について紹介したいと思います。 ちなみに、この機種が出た段階でGodox Xの価値がほぼ無いです。今買うなら確実にGodox X2でしょう。 ...

レビュー 撮影機材

BMPCC4Kのためにアクセサリーを増やしてみた

先日手に入れたポケシネBMPCC4Kのためにいくつアアクセサリーを増やしたので紹介したいと思います。 Blackmagic Design社のシネマカメラ「BMPCC4K」は、ソレ本体ではもちろん動かず、ソレのための「レンズ」、そして「ストレージ」…これらがあって初めて駆動します。一方、実はソレだけではちょっと「物足りないな」感が出てきちゃう現象もあります。 そもそも「シネマカメラで映像を撮りたい」なんてメンツの人は、決してカメラ単品で終わるはずもなく、更にいくつかの撮影アイテムを使って撮影に望むのです。 ...

レビュー 読み物 趣味

映像や写真を学ぶオンラインサロン「ハワードフルタ サロン 」に入って感じたこと

僕がBlackmagic Design社のポケットシネマカメラ「BMPCC4K」を手に入るのに、実は後押しとなったオンラインサロンがあります。 それが今回紹介する「ハワードフルタサロン」です。 若手クリエイター、ハワードフルタさんが運営するオンラインサロンで、引き込まれるようなダイナミックですごい映像を手がけちゃうハワードさんのいろいろなお話に触れられるオンラインサロンです。 このオンラインサロンはよく出来ていて、サロンに入っているクリエイターさんによっていろいろな情報を得れちゃうのです。サロン入っている ...

撮影機材

ポケシネBMPCC4Kの2本目の映像 山に入って草木を撮ってきた

数日前にBMPCCC4Kを手に入れて映像を撮ってみた記事を書いたところ、なんとあのトバログさんにシェアしてもらってウキウキの@kissatenです。 ってことで、再びBMPCC4Kの記事です。 ちなみに前回の記事はこちら といっても、前回の映像、結構短かったので少しだけ長めに撮ってみました。「BMPCC4Kを使えばこんな映像が撮れるんだぜ…!?」と言わんばかりの映像です。でもあいにくの雨だったり、あんまり人が居ない場所に住んでいるので出演者とかはいません。家から歩いて0分が山なので山の草木をBMPCC4K ...

« Prev 1 … 14 15 16 17 18 … 42 Next »
AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク
小学館人気コミック特集
https://amzn.to/4bs9QUF
YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク
Evotoでレタッチ
著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク

フォトグラファーズレンズ、Moment Lensの紹介記事へのリンク

Momet Official onlie shopへのリンク

Blackmagic Design社のBMPCC4Kを購入できるSystem5さんへのリンク
Blackmagic Design社のBMPCC6Kを購入できるSystem5さんへのリンク

最近の投稿

  • 写真記事、昼下がり、再起動のコーヒー
  • 写真記事、Instagramの写真を作るまで
  • Fomito Mini Macro Flash K202レビュー:小さなボディに機能を凝縮した三灯式ライティングシステム
  • FOMITO ソフトボックス レビュー:素早くセットアップ可能な撮影用ライトモディファイア」
  • DaVinci Resolveで作業フォルダをプロジェクトごとに設定する方法

カテゴリー

  • Capture One (2)
  • DIY (5)
  • GoPro (6)
  • GUMI (1)
  • How to (60)
  • iPhone (17)
  • Mac (15)
  • My Favorite (38)
  • YouTube (13)
  • ガジェット (40)
  • ゲーム (9)
  • ニュース (1)
  • レビュー (67)
  • 三重県 (16)
  • 写真 (59)
  • 写真記事 (19)
  • 古い (1)
  • 子供 (5)
  • 撮影機材 (105)
  • 病気 (10)
  • 読み物 (92)
  • 趣味 (67)
    • 漫画 (53)
  • 音楽 (4)
  • 食べ物 (19)
「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

© 2025 @kissaten