• About us @kissatenとは?
  • 関連リンクとか
  • ガジェット
  • 撮影機材
  • 写真
  • お問い合わせ
ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー
LUTを20個ほど配布することにしました
YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク 小学館人気コミック特集 著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

  • @kissatenについてAbout us
  • 関連リンクother link
  • 写真Photos
  • 撮影機材Accessory
  • ポートフォリオPortfolio
  • お問い合わせContact
  • @kissatenについて
  • 関連リンク
  • 写真
  • 撮影機材
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせ

新着はコチラ

撮影機材

NVIDIA STUDIO DRIVERを入れたらDavinci Resolveのパフォーマンスが上がるかも

ことの発端はDavinci ResolveでLUTをあてたらほぼクラッシュしてしまう現象に見舞われたから。 どうも、三重県鳥羽市でホゾボソとフリーランスをしている@kissatenです。映像や写真やライティングとか色々しています。何かお仕事アレばぜひ…とかやりたいです。 さて、今回、Davinci Resolveのちょっとした問題があり苦悩した結果、棚からぼたもちを得ました。得たものはDavinci Resolveのパフォーマンスの向上…とのことです。 とのこと…というのは実はまだ実感はないのですが、「D ...

三重県

ライトアップで映えた鳥羽のモニュメント ♡TOBA

鳥羽市の新たな撮影ポイントとして、「♡(ハート)TOBA」のモニュメントが、市役所裏にある「城山公園」に設置されています。城山公園は鳥羽城跡の一部を公園としたもので、高台にあるため鳥羽湾を一望でき、春には一面が桜になり花見を求めて人が集まるところです。 ♡TOBAとは、 赤い「ハート」と白い英字大文字で「TOBA」と描かれた大きなモニュメント。鳥羽市に観光に来たさいに、それをバックに記念撮影なんて楽しみがあります。 そんな♡TOBAが夜にも楽しめるよう、ライトアップされてましたので撮ってきました。 夜でも ...

ガジェット 音楽

集中を与えるAirPods Proのノイズキャンセリング

ノイズキャンセリング舐めてた…というのが正直な感想です。 これまでBluetoothイヤホンをいくつか使ってきましたが、どれもこれも「音楽」を聞くために使ってきたものです。なので、「ノイズキャンセリング」搭載のものではなく、「安価で割と使える製品」という感じでこのブログでも紹介してきました。ノイズキャンセリング自体は利用したことはあったのですが視聴とか場所を提供してもらって聞いていた感じです。なのでぶっちゃけ自分の部屋で使ったことがなかったんスよね。 そこで2019年にAppleが販売したAirPods ...

撮影機材

Sigma 14-24mm F2.8 DG HSM用のNiSi製フィルターシステムを試す

Sigmaの広角ズームレンズ14-24mmF2.8でNDフィルターを使ってみたーーーい、という記事を書いたらまさかのユーザーさんにフィルターシステムをお貸しいただけました。ということで、体不自由ながらもSigma 14-24mm F2.8で広角風景写真を撮ってきました。 今回使うことになったのは、先の記事でも使ってみたいと思っていたNiSi製のSigma 14-24mm F2.8DG HSM用のフィルターシステムです。NDフィルターもCPLフィルターもGndフィルターもお貸しいただいてハッピーです! 今回 ...

撮影機材

Sigma 14-24mm f2.8 のホルダーをどうしよう問題 NiSi&KANI

とても悩んでいる@kissatenです。何を悩んでいるかというと、先日紹介した超広角レンズ「Sigma 14-24mm f2.8 DG HSM Art」専用のホルダーです。 そう、ホルダーなのです。 ホルダーとは、Sigma 14-24mm f2.8 DG HSM Artのような通常のフィルターを付けれないレンズに、「角型フィルター」などを取り付けるためのアダプターのようなものです。「Sigma 14-24mm f2.8 DG HSM Art」を見てもらったらわかりますが、レンズの先端が「花形」になってい ...

撮影機材

SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM 総量2kg超えでも使いたいレンズ

Canonのカメラで筋トレは可能だと思っている@kissatenです。新しいレンズを手に入れたのでご紹介します。 超広角域を広くカバーするSIGMA 14-24mm F2.8 DG HSMを手に入れた。これまでSAMYANGの14mmを使っていたのですが、もっとちゃんとしようと思い(SAMYANGののがだめというわけではない)、Sigmaさんのレンズに手を出しました。 ※SAMYANGさんのレンズはこちらをご覧ください Sigmaさんの「Art」シリーズで、14mmという超広角域をたもちつつ、F2.8の明 ...

撮影機材

WindowsでB RAWを表示するプレイヤー Blackmagic RAW Player

BMPCC4Kを手に入れてからというもの映像が楽しくて楽しくて仕方のない@kissatenです。 今回もまたまたBMPCC4K系の記事となります。また、BMPCC4K系の記事がいくつか増えてきたので専用カテゴリも作ったのでもしよかったら後にでも見てあげてください。 ってことで、今回はBMPCC4Kがほこる魔法のRAW拡張子、Blackmagic RAW (通称B RAW)をWindowsで見る方法を紹介します。B RAWとは、BMPCC4Kで撮れる拡張子で映像におけるいろいろな情報がデータとして入っていて ...

レビュー 撮影機材

BMPCC4Kを細かく操作するiOSアプリ

やっと見つかったBMPCC4K用のアプリ。使ってみて結構良かったので紹介したいです。 Blackmagic Design社のポケットシネマカメラ「BMPCC4K」をジンバルなどで使ったときに、「うわー、遠隔でRecボタン押せねえかな」とか思いました。BMPCC4KのRECボタンを押してからジンバルを運用しちゃえばいいんですけどね。でもやっぱりジンバルを動かしている途中にBMPCC4KのRECボタンを押せたほうがいいんです。ジンバルを持っている手を入れ替えてとかめんどくさいので。 いろいろ調べたのですが、B ...

YouTube レビュー

Artlistは著作権フリー楽曲を無制限に使える

Artlist(アートリスト)という著作権フリー楽曲を無制限に商用利用で使える有償サービスを紹介します。Artlistをhajimeとした「著作権フリー」や「完全ロイヤリティフリー」な楽曲を配信しているサービスって、だいたい有料のサービスなんですよね。色々と調べてみると、「PIXTA 音楽素材」や「オーディオストック」「Ligar Music Library」「Epidemic Sound」などいくつかのサービスが出てきました。Artlistを含めそれぞれ商用可能で著作権フリー、完全ロイヤリティフリーな音 ...

レビュー 撮影機材

BMPCC4K用のNitze製ケージキットを紹介

Blackmagic Desing社のポケットシネマカメラBMPCC4Kのカスタム計画をねっている@kissatenです。なんか色々そういったことをつぶやいていたらNitzeっていうメーカーさんよりBMPCC4Kに対応したケージをご提供いただきました。 Nitzeは中国にある会社で、様々なカメラの「ケージ」(リグともいう)や、それに対応するキット、フォローフォーカスや三脚、おまけにジブアームなど…。撮影に関する様々なアクセサリーや撮影補助具を作っている会社です。 そもそもケージを作っている会社は複数あり、 ...

« Prev 1 … 14 15 16 17 18 … 43 Next »
AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク
小学館人気コミック特集
https://amzn.to/4bs9QUF
YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク
Evotoでレタッチ
著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク

フォトグラファーズレンズ、Moment Lensの紹介記事へのリンク

Momet Official onlie shopへのリンク

Blackmagic Design社のBMPCC4Kを購入できるSystem5さんへのリンク
Blackmagic Design社のBMPCC6Kを購入できるSystem5さんへのリンク

最近の投稿

  • 「ポップしなないで」の音に惹かれた5つの楽曲たち
  • コーヒーに香りを添える、スターバックスのフレーバーシロップを試してみた
  • 気分を少しだけ持ち上げる、Kintoのエスプレッソカップ
  • COLBOR CL100Xレビュー:小さくても頼れるライト、実際に使ってわかったポイント
  • EOS R5ファームウェア Ver.2.2.0が公開:セキュリティ強化と利便性向上のアップデート

カテゴリー

  • Capture One (2)
  • DIY (5)
  • GoPro (6)
  • GUMI (1)
  • How to (60)
  • iPhone (17)
  • Mac (15)
  • My Favorite (39)
  • YouTube (13)
  • ガジェット (42)
  • ゲーム (9)
  • ニュース (1)
  • レビュー (71)
  • 三重県 (16)
  • 写真 (58)
  • 写真記事 (21)
  • 古い (1)
  • 子供 (5)
  • 撮影機材 (108)
  • 病気 (10)
  • 読み物 (93)
  • 趣味 (68)
    • 漫画 (53)
  • 音楽 (5)
  • 食べ物 (20)
「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

© 2025 @kissaten