写真をいっぱい撮ってます
カメラのキタムラでネットプリント!大きいサイズで印刷する自己満足
夏は色々と弱る、@kissatenです。今回は「ちょっとしたすすめ」と「やっちまった失敗談」を語りたいと思います。 まず、「ちょっとしたおすすめ」についてです。 この記事を投稿する少し前に、ある写真をTwitterで投稿したら僕の中の基準で、割と良い評価をされました。その写真は自分の中でも頑張って造った写真で、ソレが評価されたのが嬉しかったから「よし、でかい印刷しよう」と「ネットプリント」に手を出しました。「ちょっとしたおすすめ」とは「撮った写真を印刷しよう」です。 そして、そのネットプリントの段階で「や ...
2017年、ほぼこのレンズで撮影した『Sigma Art 24mm F1.4 DG HSM』の作例とか
2017年、EOS 5D Mark 4をとあるタイミングで手に入れる前にSigmaの開放F1.4大口径単焦点広角のSigma Art 24mm F1.4 DG HSMを手に入れた。 手に入れたのは4月から5月あたりなんだけど、そっからこのレンズで色々と撮影しまくっていた。やっぱりレンズ変わると楽しいなーって思う。Instagramとかだけじゃ無くて、納品する製品プロダクトの撮影、YouTube動画の撮影、企業に渡す映像のための撮影、色々とこのレンズがになってくれたなーって2017年でした。 ということで、 ...
※上記の記事掲載部分は更新ごとに表示が変わります。

YouTubeもやってます

写真機材も紹介してます
AvengerのミニブームアームD600JCBのネジが不良だったので交換してもらった
撮影アイテムで「ブームアーム」という物があり、ライティングをするのにけっこう便利ちゃんなので導入することにしました。 マイクなどでおなじみのブームアーム。効果は一緒です。アームを自由な角度にし、けっこう伸ばすことが出来る。もちろん反対側にカンターウェイトをとりつけるものがあります。 こういう記事では通常、その製品の特徴などを紹介するところなんですけど、そう言うのすっ飛ばしてAVENGER ミニブーム 117cm-212cm ブラック ジャパンタイプ D600JCB購入時に起きたことを紹介します。 まず、こ ...
【フリーLUT20個】夏っぽいシーンのどこかでつかえるLUTを配布
Davinci ResolveでどうやってLUTを書き出すか調べていたら、ついでに自分が作ったヤツ配っちゃえと言うことでLUTをフリー配布してみることにしました。 ただし、いつも僕自身がDavinci Resolveのカラーグレーディングで使っている物では無く、配布用に作ったヤツといった感じです。 撮影時期は夏。 夏の空、夏の木々の中、木漏れ日とかそういう青空とか森とかに使えるんじゃ無いかなってLUTです。 BMPCCのFILMに最適化された65ポイント立方体LUTです。なので利用カメラのデータによっては ...
