写真をいっぱい撮ってます

写真

2021/12/18

2019年、痛みと戦い何とか今年も桜を撮れました

あんまり「いついつのなんちゃらだ」って記事を書かないようにしているのですが、こればっかりは書きたい、言いたいを心から思ったので言わせていただく。 「今年も歩いて桜を撮ったぞ」 ・ ・ ・ おそらくこれだけ見た人なら「なんのこっちゃ」な話だと思います。 僕には持病があり、難病の「全身性エリテマトーデス ループス腎炎(SLE))」と、それのステロイド投薬の副作用で難病「両足大腿骨骨頭壊死」を患っております。前者はあんまりわからないと思いますが、後者の「大腿骨骨頭壊死」といえば、俳優の坂口憲二さんがこの病気が原 ...

How to My Favorite 写真

2022/6/28

EOS 5D Mark 4が帰ってきた、C-Log撮れるよ、軽めのレポート

EOS 5D Mark 4をファームアップした。どうも物理的な「改造」が必要らしく、Canonのサービスセンターに送りつけて処置してもらう「有償アップデート」というやつです。これをやってみましたのでそのレポートをご紹介。 発送時の写真は撮ってないので言葉でご紹介します。 Canon LOG…つまり、C-Logが撮影できるようになって、広いダイナミックレンジでの撮影が可能になる。そうなると動画編集の可能性が増えまくって楽しくなるんだよね。

※上記の記事掲載部分は更新ごとに表示が変わります。

写真撮る人@kissaten
撮った写真や写真関連の事柄を記事で紹介しています。

写真カテゴリを見てみる

YouTubeもやってます

YouTube
YouTube
YouTube
YouTube
YouTube

写真撮る人@kissaten
YouTubeやってます、良かったら登録してね!

YouTubeを見てみる

写真機材も紹介してます

撮影機材

2023/11/8

Ulanziの三脚Video Goは有りか無しか PR

Ulanziさんの三脚をご提供頂いたのでレビューさせて頂きたいと思います。ただし、僕のブログに載るのは褒めるだけでは無いのでそのアタリはご了承下さいませ。   Ulanziの三脚はこんな感じ Ulanziの三脚(正式名Ulanzi TT09 VideoGo)のスペックを紹介します。 用途としてはトラベル三脚で、重さはだいた1.5kg、素材は軽くて丈夫なカーボンファイバーが使われています。高さを変えるのは非常に迅速に行える感じです。 ヘッドには3種類ありアルカスイス、F38という独自規格、CLAW ...

安価なスモークマシン

My Favorite レビュー 撮影機材

2023/9/29

安価なモバイルスモークマシンを手に入れた

SmokeGENIEが欲しい。正直欲しい。SmokeGENIEとは、モバイルなスモークマシン。撮影で使える煙を出す機械です。撮影で煙り…ってどういうときに使うねんってなりますけど色んなところで使えます。僕だったら料理の湯気の演出とかに使ったりしてます。そんなスモークマシンの世界に突如として現れたSmokeGENIEと言う製品。とは言ってもこの記事を書いている時点では結構前に存在した物になります。コレまでのスモークマシンと言えば、電源が必要だったり大きく割と邪魔なアイテムだった面があります。 SmokeGE ...


写真撮る人@kissaten
撮影機材なんかをいくつか紹介しています。仕事で使ったものや合った方が良い撮影アイテムなどの紹介です。

撮影機材はこんな感じ