• About us @kissatenとは?
  • 関連リンクとか
  • ガジェット
  • 撮影機材
  • 写真
  • お問い合わせ
ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー
LUTを20個ほど配布することにしました
YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク 小学館人気コミック特集 著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

  • @kissatenについてAbout us
  • 関連リンクother link
  • 写真Photos
  • 撮影機材Accessory
  • ポートフォリオPortfolio
  • お問い合わせContact
  • @kissatenについて
  • 関連リンク
  • 写真
  • 撮影機材
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせ

新着はコチラ

写真 撮影機材

「便利レンズ」のEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを手に入れた

撮影機材がまた増えた。安いズームレンズだよ。 とはいっても、購入したのは昨年末なんですけどね。 Canon EOS 5D Mark 4で使えるレンズを探していて、フルサイズ対応のレンズって、ソレ1本でミドルクラスのパソコン変えちゃうぐらいの値段しちゃうんすよね。いや、無理だし、出せねえし。それでも、家にあるのはEF-S系だけで、フルサイズの5Dには非対応という。手元にあるのが単焦点2本と広角レンズ…なにそれドMなの?ってことで、どうしてもズームレンズが欲しくて模索していた。 そうしたら、「便利レンズ」と言 ...

How to

Adobe CC 「サインイン」が繰り返して使えない?最終手段、全削除で直った

はー、疲れた。5時間かかったわ。 iMacに入れてたAdobe CCの全ソフトが突如として「サインイン」を繰り返すようになってしまいました。具体的に言うと「サインインが必要です」というウィンドウが出て、画面の指示にしたがい進んで、「続行」を押しても再び同じ画面がループするというシュタインズ・ゲート的なタイムリープを繰り返しちゃうのです。 むかつく。PhotoshopもPremiereも使えない。くそがああああ!! それが、深夜のことだったこともあり、Adobeのサポートにも連絡できず、色々とAdobeにあ ...

レビュー 撮影機材

Inateckの大容量二層式カメラバック「CB2001」の端的レビュー、コスパスゴイ

ストレージケースなど色々な製品を出しているinateck(イナテック)さんよりカメラバックの提供を受けましたのでレビューしますー。 Inateckさんと言えば、SSDケースやUSB3.0ハブ、HDDドッキングステーションやPCI-E系の増設ボードを主として出している。いわゆるPC周りの製品を出している会社です。そのPC関連のモノ以外に、最近バッグ類が増えてきていて、その中の一つ、カメラバッグ「CB2001」のご提供を受けました。 このカメラバッグは、「大容量」「二層式」「MacBookが15インチまではい ...

ガジェット レビュー

Amazonベーシックが出してるポーチは、セミハードケースで鞄の中の周辺機器を整理する!!

馬鹿にしてたわー、正直AmaoznBasic馬鹿にしてたわ。 とあるブロガーさんの記事(後述します)にて紹介されてたAmazonBasic(Amazonベーシック)が出しているセミハードケースが気になったので早速手に入れてみた。まじでこれは良いなって思ったので紹介させて欲しい。 AmazonBasicってのは、Amazonの出している自社ブランド。色々な製品があり、「某企業っぽい形状」なのに、ちゃんとしっかり使える製品ばかりなのだ。パチモン的なものだろ?って勝手に思ってたんだけど、ちゃんとしてる製品だった ...

How to

Final Cut Pro Xでクラッシュしまくったので完全削除と再インストールしたら直った

Macに出逢ってFinal Cut Proに出逢って動画が楽しくなってきてしまった@kissatenです。 今回はYouTubeの動画製作とかでもバリバリ使っているアプリFinal Cut Proのお話。 ボクはAppleの動画編集ソフトFinal Cut Pro X(以下FCPX)というアプリを使ってYouTubeとかの映像を作っています。簡単に操作できる、かつ、なにげにやりたいことが色々出来ちゃう。プラグインを入れまくれば強化できまくる…という動画編集アプリ。 AdobeのPremiereもつかって別 ...

GoPro 撮影機材

GoPro用に揃えたいアクセサリ、値段別まとめ

GoPro楽しんでますか? GoPro Hero 5を手に入れてから、いろいろあってGoPro Hero 6を手に入れてGoPro生活楽しんでいます。とりあえず鞄に突っ込んでおいて、なんとなく取り出してライフログとか、気に入ったお店があったらそこをガッツリ撮っちゃうとかGoProをアクションカメラとして使わず、ライフログ系カメラとして使っている@kissatenです。 GoPro単品でももちろん良いのですが、「コレ合った方が良いよな」ってアクセサリーがいくつか出てきたのでご紹介させていただきます。 GoP ...

レビュー 写真 撮影機材

SAMYANGの単焦点広角レンズ 14mm F2.8を手に入れた。安いレンズなのにちゃんと撮れる

SAMYANG(サムヤン)の単焦点広角レンズ14mm/F2.8を手に入れた。もちろん、EOS 5D Mark 4で使うためにEF用のやつにした。フルサイズ対応のレンズだよ。 最近夜中に起きて星空を撮影し始めたんだけど、今持ってるレンズだと「空の大きい感じ」で「開放感的なもの」を表現するのが難しいなと思い始めた。そういった欲はあるんだけどもそんなにイニシャルコストを出せないからなーってね。 だったらあんまり高くなく、かつ、割と定評のあるレンズが有れば良いなーって思った。 そうなってくるとブランド的なのにこだ ...

How to My Favorite YouTube

YouTubeから「お前は収益を得る資格は無いぞ」ってメール来た

世界中から非難殺到した某YouTuberの影響からか、YouTubeは新たな規約を設けてYouTube パートナー プログラム(YPP)で収益を得れる対象のハードルをあげた。 そんなこんなでYouTubeからメールが来て「あんたの所は残念だけど収益渡せる対象じゃ無いわ」って連絡が来たのでご報告しまーす。 まぁ、雀の涙な収益だったので「あぁ、そうですか」ぐらいの反応しか出来ないですがそういう連絡が来たってのをご紹介します。

YouTube 写真 撮影機材 食べ物

三重県志摩市にあるSHEVRON CAFE ISE(シェブロンカフェ ISE)ってとこでロコモコ食べてきた、ゲストハウスもあるよ

うわー、イケメンとデートしてきたわー(嘘です)。 先輩につれてってもらって、三重県志摩市にあるSHEVRON CAFE(シェブロンカフェ)っていうやたらオシャレなお店に連れて行ってもらった。三重県志摩市ってぶっちゃけあんまり分かって無くて、先輩は志摩市出身でめっちゃ志摩市な人なので色んなお店知っている。その先輩に連れて行ってもらえるお店、良くないわけがない。 めっちゃ良かった。 そこでロコモコ食べてきた。 シェブロンカフェでロコモコ食べてきた!! なんでも、ゲストハウスとかあってサーファーさんが利用するお ...

レビュー 撮影機材

ビデオライトやモニターで使えるNeewerのNP-F970互換 単3電池ケース

撮影機材、いろいろあるんでいつか全部紹介できたらなーとか思ってるんですけど、記事を書くスピードより撮影機材を手に入れるスピードの方が多くなって来ちゃったという。 色々もらったり、買ったり何かしら増えてきた撮影機材。今回は、ビデオライトやモニターなどDSRLなアレで使えるNP-F970互換の「単3電池ケース」」をご紹介します。 かの有名なNeewer(ニューワー株式会社)が出しているヤツです。 NP-F970互換のバッテリーでも良いんだけど、エネループとかいっぱいあるので、単3電池で使えるタイプのNP-F9 ...

« Prev 1 … 24 25 26 27 28 … 42 Next »
AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク
小学館人気コミック特集
https://amzn.to/4bs9QUF
YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク
Evotoでレタッチ
著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク

フォトグラファーズレンズ、Moment Lensの紹介記事へのリンク

Momet Official onlie shopへのリンク

Blackmagic Design社のBMPCC4Kを購入できるSystem5さんへのリンク
Blackmagic Design社のBMPCC6Kを購入できるSystem5さんへのリンク

最近の投稿

  • 写真記事、昼下がり、再起動のコーヒー
  • 写真記事、Instagramの写真を作るまで
  • Fomito Mini Macro Flash K202レビュー:小さなボディに機能を凝縮した三灯式ライティングシステム
  • FOMITO ソフトボックス レビュー:素早くセットアップ可能な撮影用ライトモディファイア」
  • DaVinci Resolveで作業フォルダをプロジェクトごとに設定する方法

カテゴリー

  • Capture One (2)
  • DIY (5)
  • GoPro (6)
  • GUMI (1)
  • How to (60)
  • iPhone (17)
  • Mac (15)
  • My Favorite (38)
  • YouTube (13)
  • ガジェット (40)
  • ゲーム (9)
  • ニュース (1)
  • レビュー (67)
  • 三重県 (16)
  • 写真 (59)
  • 写真記事 (19)
  • 古い (1)
  • 子供 (5)
  • 撮影機材 (105)
  • 病気 (10)
  • 読み物 (92)
  • 趣味 (67)
    • 漫画 (53)
  • 音楽 (4)
  • 食べ物 (19)
「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

© 2025 @kissaten