喫茶店

「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

ニュース 写真 漫画

ドロヘドロの掃除屋、心先輩のフィギュアが届く Threezero製の高けーフィギュアだぞ!

ついに待望のあいつが家にやってきたのだ。 林田球(はやしだきゅう)先生の漫画「ドロヘドロ」に出てくる掃除屋、心先輩(しんせんぱい)のフィギュアがドロヘドロアパレルを取り扱っていたMHzさんより届きました!!待ちに待ったThreezero(スリーゼロ)製のかっちょいいいいいフィギュアです。 いやー、まじでかっけーんですわ。すでに同じくドロヘドロキャラである主人公の「カイマン」フィギュアに続いて第二弾。手に入れなきゃねって思って手に入れました。 大金はたいただけはあります。やっぱThreezeroのフィギュア ...

漫画

「恋は雨上がりのように」加瀬 亮介を改めて観る

眉月じゅん先生による漫画『恋は雨上がりのように』を改めて読み返しました。2018年のはじめからノイタミナ枠でアニメ化が行われ、5月には実写映画化がされた「恋雨」といわれる作品です。主人公の女子高生「橘あきら」役には小松菜奈さんが、そしてあきらが恋する相手のファミレス店長「近藤正己」には大泉洋さんが起用されたことでも話題に。あきら役の小松菜奈さんのハマり具合がやばい映画らしいですね。 『恋は雨上がりのように』のアニメが終わり、映画化されると言うことで、改めて原作漫画を読み返したわけです。 今回、あきらが近藤 ...

My Favorite

AMIACALVAのスエードポーチをプレゼントにもらった、モノを入れるワクワク経年変化も楽しみ

スエードの魅力をしっかり意識して認識。そして、友達ってやっぱいいよなーって思った。こんなに嬉しい出来事って有る? ・ ・ ・ 5月の誕生日、友人から「もうちょっとしたら荷物が届くよ!」という嬉しい連絡を受けた。そこから数日して、小包が届く。 「なんだろー♪」ってワクワクしながら箱を開け、中から出てきたモノに驚く。 スエードのポーチだ。 ボクは、以前に堀口氏のブログmonographでスエードのポーチ記事を見ていて、割と気になっていた。「あぁ、こういうの欲しいな」「でもポーチにその値段…うーん」ぐらいにね。 ...

三重県 食べ物

伊勢市「オステリアラブラ」でイタリアン、パートナーと誕生日会食してきた

誕生日前日、嫁氏(GUIMさん)とご飯を食べに行こうと言うことになった。最初から伊勢市にあるイタリアン「オステリアラブラ」で食べることを考えていて、即向かう。予約した時間は夜の9時。すでに酔っ払いは歩いていて、なんだか大人な良い雰囲気の時間だった。 ラブラにはこう言うオススメ料理の看板もあるんだけど、とりあえず観るだけ。決して読んでない。理解してない、目に入れただけ。だって注文するモノが決まってるから。だから雰囲気だけ観た。 5月16日の21時頃、ボクはオステリアラブラでイタリアンを食べに入店した。 迎え ...

趣味

映画『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』面白いとは思わなかったけど、見ても良いかなと思った

全体的に「っフフフ」ってなった。 なんとなく、huluでランダムに映画を見ているんだけど、その中にあった映画『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』についてご紹介。 タイトル通り、ヴァンパイア(吸血鬼)達が、シェアハウスをやっている設定の映画。シェアハウスをするヴァンパイア達のドキュメンタリー調に撮られている物で、「あぁ、もし本当にやったらこんなかんじなんだろうな」というIf系なんだけど、インタビュー形式のその作りは良く出来ているなと思った。 現代ヴァンパイアのヴィアゴ (379歳)、ディーコン (183歳 ...

iPhone

iPhone Xはやっぱりダサいと思う

逆張りとかじゃ無くて、ね。そう思うの。 僕はiPhone Xを手に入れる前にiPhone Xのことを「有料テスターの機種」といっている。iPhoneが10周年というアニバーサリーな端末で、Apple信者をためすための「時期iPhoneにもりこむかもしれない機能」をユーザー自ら金を払ってテストできる端末。そんな風に表現している。 そして、iPhone Xを手に入れた後、やっぱりそう思う。 「ノッチ」って、これ、じゃまでしょ、ダサいでしょ、少なくとも僕はそう思うぞ。対応していないアプリも未だにあるし、対応させ ...

写真 撮影機材

ライブハウスで撮影、5D Mark IVの高感度に救われた

先日、ライブハウスに行ってきた。人生二回目のライブハウス。「写真を撮ろう」と意気込んでの参戦。 ライブハウス自体は人生2日目ぐらいのハイパー初心者。なので、「どういった写真」が良いのか正直わかってない。でも、そういうこと関係なく、とりあえず写真を撮りたいなって思った。 ライブハウスって、やっぱ暗いんだよね。んでレンズも暗い(F値が4とか)からめっちゃ撮りづらいんだけど、5D Mark IVの高感度に助かった。 機材自慢だ。そんな話。内容は無い。すまんな。

Mac My Favorite ガジェット

ゲーミングチェアAKRACINGの会社がモニターアーム「FLEMO」の販売開始、製品レビューだー

あらたなお仲間登場!! 僕が普段から使っているAKRacingの会社TEKWIND(テックウインド)さんより、新ブランド「FLEMO」(フレモ)が登場。FLEMOの第一弾の製品ラインナップとしてモニターアームが出ましたー。 そして、この記事はモニターアームの提供レビューですー。 レビューなので、もちろん是非を書いていきますー。 外部モニターを使っている人にとっては、必須と言っても過言では無いモニターアーム。今回、TEKWINDさんのFLEMOを感想や組み立てる様子等をご紹介していきます。動きとか紹介できた ...

How to

WD製のHDDの機能「Intellipark」が不要なので無効化した

Western Digital(WD)製のハードディスクドライブ(HDD)に搭載されている**「IntelliPark」機能**は、省電力化を目的として設計されています。しかし、この機能が原因でHDDの寿命が短くなる可能性が指摘されています。本記事では、IntelliParkの概要と、その無効化方法について詳しく解説します。 IntelliParkとは? IntelliParkは、Western DigitalのHDDに搭載されている省電力機能です。この機能は、一定時間アクセスがない場合にヘッドを自動的に ...

How to 写真 撮影機材

光の軌跡!! カメラの露光時間を変えて「ライトペインティング」写真を作ろう!!

一眼レフやコンデジなどの「マニュアル撮影モード」って思い通りに撮れるだけじゃ無くて、遊べる撮影モードだなって思います。 今回、カメラの「マニュアル撮影モード」、そして道具に「ライト」を使って遊んでみました。そうです、露光時間を調整した撮影手法「ライトペインティング」ってやつです。 「ライトペインティング」のやり方はとっても簡単で、カメラのセッティング知識とアイテムさえあれば誰でも挑戦できるんですよね。 今まで「マニュアルモードってよくわからない」なんて思って使ってなかった人でも、これを試してみて使ってみて ...