写真をいっぱい撮ってます

ガジェット 写真 撮影機材

物撮り用に小さいLEDライトが有ると良いよ!使っている204球のLEDをご紹介!

ブログの製品の写真撮影の時になにげにLEDライトを使っています。いや、本当に微々たるところでしか使ってないんだけど、LEDライトによって写真のちょっとした印象が違ってきます。 そんな劇的に変わるわけでは無いんですけど、明るさを自分でいじれるってのはちょっとうれしい。 ぶっちゃけ「あってもなくても問題ない」んだけど、写真撮影がちょっと楽しくなるのはガチなやつ。 ということで、僕が使っている204球のLEDライトをご紹介。小さいんだけど割と明るく、物撮りとかで使える、そんなLEDライトだよ!!

この写真は、CanonのTS-E 17mmというティルトシフトレンズを使って撮影しました。このレンズは特に建築やインテリア撮影で効果を発揮し、広い画角を保ちながらもパースの歪みを抑えることができます。廊下のラインがまっすぐ見えるのも、このレンズのおかげです。普段のレンズでは難しい視点が、この一本で簡単に実現できるのが魅力ですね。

写真 読み物

写真記事、光が導く廊下とその先の静けさ

家を探すとき、普通ならリビングやキッチン、寝室に目が行きがちだ。けれど僕がこの家を選んだ理由は、他のどれでもなく、リビングから続く一つの廊下だった。 その廊下は、特別広いわけでも、何か豪華な装飾があるわけでもない。けれど、初めてこの家を訪れたとき、リビングのドアを開けた瞬間に目に飛び込んできたその光景に、心が掴まれた。右側の窓から差し込む柔らかな光が廊下全体を包み込み、左へ、奥へと静かに流れていく。その光の筋は、どこか神秘的で、まるで自分を導いてくれるような、不思議な感覚を覚えた。 廊下の先には、小さな部 ...

※上記の記事掲載部分は更新ごとに表示が変わります。

写真撮る人@kissaten
写真撮る人@kissaten
撮った写真や写真関連の事柄を記事で紹介しています。

写真カテゴリを見てみる

YouTubeもやってます

写真撮る人@kissaten
写真撮る人@kissaten
YouTubeやってます、良かったら登録してね!

YouTubeを見てみる

写真機材も紹介してます

How to iPhone Mac 撮影機材

Ugreen NASにTailscaleを導入して、VPN環境をかんたん構築してみた

UgreenのNAS(DXP 4800 Plus)を使い始めて、VPN環境を整えたいと考えた僕。最初はおなじみのWireGuardを直接設定しようとしたものの、VPN構築は予想以上にハードルが高く、断念しかけた。 そんなとき、Ugreenサポートに相談すると、 「Tailscaleを使えば、かんたんにVPNが作れますよ」とアドバイスをもらった。 正直聞いたことなかったやつなんだけど、調べてみると今のスタンダートはコレみたいだ。試してみたところ、驚くほどスムーズに設定できたので、この記事でその手順をまとめた ...

レビュー 撮影機材

K&F Conceptのアダプターでオールドレンズが落下した話|信頼していたからこそ、なおさら悔しい

お世話になってきたK&F Conceptというブランド これまで何度も助けられてきた、K&F Conceptの存在。カメラ用品の世界ではおなじみのブランドで、三脚、フィルター、カメラバッグ、アダプターなど、幅広い製品を手頃な価格で提供している。 僕自身、オールドレンズ遊びをする際にはK&F Conceptのマウントアダプターに何度も助けられてきた。しっかりした作り、手に取りやすい価格、信頼できる装着感。「安かろう悪かろう」ではない、ちゃんと使える製品たち。そんな印象を持っていた。 ...


写真撮る人@kissaten
写真撮る人@kissaten
撮影機材なんかをいくつか紹介しています。仕事で使ったものや合った方が良い撮影アイテムなどの紹介です。

撮影機材はこんな感じ