ある日、文字を打ち始めた瞬間に違和感が出た。僕は「か」と入力したつもりなのに、画面には「kあ」。 「え? なんで先頭にローマ字が残るんだ?」と戸惑い、数回試しても同じ。コピー直後やIME切り替え直後ほど起こりやすく、最初の1打が勝手に確定される。この小さな異常が、入力のリズムを崩すには十分だった。 しばらく様子を見つつ調べていくと、クリップボード操作や起動直後のIME初期化タイミングと絡んで発生しているらしいことが分かった。検索すると、同様の報告は散見されるが、「これが公式の原因」という明言は見当たらない ...