• About us @kissatenとは?
  • 関連リンクとか
  • ガジェット
  • 撮影機材
  • 写真
  • お問い合わせ
ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー
LUTを20個ほど配布することにしました
YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク 小学館人気コミック特集 著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

  • @kissatenについてAbout us
  • 関連リンクother link
  • 写真Photos
  • 撮影機材Accessory
  • ポートフォリオPortfolio
  • お問い合わせContact
  • @kissatenについて
  • 関連リンク
  • 写真
  • 撮影機材
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせ

新着はコチラ

Canon EF 100mm F2.8で撮影

撮影機材

Canon EF 100mm F2.8で撮影

Canon EF100mm F2.8って記事で紹介したことあったっけ?と思ったのでなんとなくEF 100mm F2.8を使って撮影したものを紹介していきます。 正式名称はCanon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L macro IS USM。マクロが最高に素晴らしいレンズです。いわゆるCanonの「Lレンズ」で、カメラの角度ブレとシフトブレのハイブリッド手ブレ補正が付いている中望遠マクロレンズって感じです。 撮影のお仕事を頂いたときとかによく使っているもので、料理写真を始め、ブツ撮りとか素晴 ...

撮影機材

ライブ配信をマルチカムで行えるATEM Mini

ネット上でライブ配信を行うときに、マルチカムにできるBlackmagic Desigin社のATEM Miniというスイッチャーを手に入れた。僕自身、ゲーム自体でしかライブ配信をしていなく、ぶっちゃけマルチカムは全く不要なのですが、とある団体とライブ配信をすることになりこちらを導入した。 ATEM Miniを軽めに説明すると、最大4つ、音源2つまでの入力をYouTubeやFacebookにライブ配信できるものです。いや、そう言うとちょっと意味合いが違ってくるかもしれないですね…。 複数のカメラで撮影しなが ...

How to

AffingerのYouTubeサムネイルを高解像度化させる

このブログはWordpressの有料テーマAffinger(アフィンガー)というものを使っています。ブロガーが御用達で、とにかくいろいろなことができるとても素晴らしい有料テーマです。 そんなAffingerは常にアップデートがあるのですが、僕が望む機能の一つが今の所アップデートされないため、自分で改造することにしました。 今回改造するのは、AffingerのYouTubeサムネイルを改造するというものです。 同様の不満を抱えている人で、実践してみたい人は、function.phpをいじるので自己責任でよろ ...

How to ガジェット

HHKBの掃除はキートップを外してやろう

大事な道具HHKBの掃除やメンテナンスの話。HHKBの掃除をしたい人は是非このやり方をまねて欲しいです。 ブロガーやライター御用達のキーボード、PFUのHHKBを僕は使っている。持病の難病の仕様の一つで「皮膚が薄くなる」というのが有り、どうしても柔らかいタッチのキーボードが必要だった。そんなときに出会ったのが、静電容量タイプのキーボード、HHKB。Happy hacking keyboardの略で、僕はそのHHKBシリーズのフラグシップモデルのType-Sを常用している。 2020年に入る直前に、そのTy ...

レビュー 撮影機材

FeiyuTech AK4500 とデュアルハンドルの最強セット

最強の定義がわからんけども、僕はコレでいいと思います。YouTubeに投稿してあるいくつかの動画ではポケシネのBMPCC4KとジンバルメーカーFeiyuTechのAK4500を使っています。ジンバルってのは、いろいろな傾きを制御して、カメラをいい感じにブレずに撮影させてくれるアイテムで、安定して撮影できるので映画とかでも使われている撮影用アイテムです。 一般的にジンバルと言えば、DJIやZhiyun、Mozaなどざまざまなメーカーが一般向けに販売されていています。その中でも僕はFeiyutech(フェイユ ...

レビュー 趣味

一つは持っておきたいLAMYの万年筆

万年筆、なんか小洒落た雰囲気が漂ってきそうな文房具です。 「万年筆って高級なんだろ?」と思っている人へ、実はそんなに高くないやつもあります。 僕がLAMYのアルスターを手に入れたのは2014年のことだ。当時、MOLESKINEのノートとかにびっしりとネタとかを書いていた時期で、『どうせなら書くアイテムもカッコつけてみよう』と万年筆をあさりはじめた。最初に見たのはめっちゃ高級な万年筆。「こんなの買えるか!」とフンガフンガしていたところに、「手の届く価格」でなおかつ「かっこいい外見」のアイテムを見つけた。それ ...

How to 子供

赤ちゃんがぐずってても眠ってくれた楽曲7選

パパという職業についてからもうすぐ2週間になろうとしています。その中で得た知識を共有していきたいです。 いやー、わかってはいたものの、寝れない夜が続いていまして…、なんとかコレを解消したいなーと思ってます。 ってことで夜泣きベイビー、ピエン系の赤ん坊をいかに穏やかで健やかな顔にさせるかを色々と実験しております。例えば抱っこの向きや仕方とか、どういったリズムでトントトトンしていくかなど、様々あるんですけど、僕が特に重視したいのが「音楽」なんですわ。 これ、まじで重視したほうが良いです。コレのおかげで夜泣きに ...

子供

家でやる初沐浴 親ばか撮影 TS-E90mm

親ばかです。よろしくおねがいします。 我が子が家に来てから1週間がたちました。ってことで、家でやる初沐浴です。沐浴(もくよく)ってあれです、風呂のことです。ちなみに沐浴自体、僕は初視聴。視聴ってことは、今回は僕は沐浴を手伝っていません。カメラおじさんをやっています。 今回は、CanonのTS-E90mmを使っての撮影です。というのも、その直前に物撮りをシてまして、レンズを変えることがめんどくさかったのでそのまま撮影。使ったのはAFがないレンズなのでマニュアル撮影です。カメラを始めた段階ではAF使ってなかっ ...

子供 読み物

「親ばか」という沼に入りました

OK、なるほどこういう感じね。 「親ばか」って言葉があって、ハイパー溺愛しちゃうタイプの人のことやね。それの「沼」があるとしたら、僕はもう浸かってしまった。もう下半身ぜんぶ沼の中だわ。いやもしかしたらすでに沼の中に全身使っていて、「まだ親ばかではない」と認識しているだけかも知れない。 生まれてから二日目の日、僕はカメラで撮りまくった。 1日目もすでにめっちゃ撮ったんだけど、二日目はどれだけやってよいかがわかったのでめちゃくちゃ撮りまくった。 Twitterで言われていたように100mmマクロを持っていって ...

子供 病気 読み物

体重が少ないかもと言われていた赤ん坊が生まれました 結果は

拝啓、世界のパパさんたち。僕も秘密結社パパズの入団資格を得ました。 生まれるまでの間、「この子はあんまり成長していない」と言われました。『体重が少ないまま生まれてくるかも知れません』(診断名として「胎児発育不全」「胎児機能不全」って書いてある)…という感じのやつです。結果は、2500gを超えました。つまり、一般的な体重です。よかったよかった。 そもそも僕自信が未熟児で、結構小さかったのでそれ自体はあんまり驚いていなかった。ところが、そうではない、生む側の嫁師にとっては、それはそれは不安であったでしょう。そ ...

« Prev 1 … 13 14 15 16 17 … 44 Next »
AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク
小学館人気コミック特集
https://amzn.to/4bs9QUF
YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク
Evotoでレタッチ
著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク

フォトグラファーズレンズ、Moment Lensの紹介記事へのリンク

Momet Official onlie shopへのリンク

Blackmagic Design社のBMPCC4Kを購入できるSystem5さんへのリンク
Blackmagic Design社のBMPCC6Kを購入できるSystem5さんへのリンク

最近の投稿

  • Davinci Resolve 20のりタイムカーブの出し方
  • 映画『インサイド』(Inside, 2023)ウィレム・デフォーの極限ワンシチュエーション
  • ちょっと“変わったヒロイン”が魅力の恋愛映画おすすめ5選
  • Windows 11でIMEの「最初の1文字が確定されてしまう」不具合:体験と対処法
  • 「ポップしなないで」の音に惹かれた5つの楽曲たち

カテゴリー

  • Capture One (2)
  • DIY (5)
  • GoPro (6)
  • GUMI (1)
  • How to (62)
  • iPhone (17)
  • Mac (15)
  • My Favorite (41)
  • YouTube (13)
  • ガジェット (42)
  • ゲーム (9)
  • ニュース (1)
  • レビュー (71)
  • 三重県 (16)
  • 写真 (58)
  • 写真記事 (21)
  • 古い (1)
  • 子供 (5)
  • 撮影機材 (108)
  • 病気 (10)
  • 読み物 (93)
  • 趣味 (68)
    • 漫画 (53)
  • 音楽 (5)
  • 食べ物 (20)
「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

© 2025 @kissaten