• About us @kissatenとは?
  • 関連リンクとか
  • ガジェット
  • 撮影機材
  • 写真
  • お問い合わせ
ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー
LUTを20個ほど配布することにしました
YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク 小学館人気コミック特集 著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

  • @kissatenについてAbout us
  • 関連リンクother link
  • 写真Photos
  • 撮影機材Accessory
  • ポートフォリオPortfolio
  • お問い合わせContact
  • @kissatenについて
  • 関連リンク
  • 写真
  • 撮影機材
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせ

新着はコチラ

ガジェット

HHKBの標準ケーブルが邪魔なので、miniBケーブルをL字に変換するアダプタを導入した

前略、PFUさま、 HHKBの標準でついているUSBケーブルが邪魔です うーん、邪魔ですねー。有線のHHKB(Happy Hacking Keyboard Professional2 Type-S、前記事参照)を手に入れて二日目、さっそく思ったことが「うわああケーブル邪魔だなー」ということです。いやー、有線の外部キーボードをMacBookに取り付けるって、結構邪魔なんだなーと。キー配列がめっちゃ打ちやすいキーボードなんですけど、まさかこんな邪魔だとは思わなかった。いくら小型だからといって、も、ね。 あぁ、 ...

ガジェット レビュー

HHKB Professional2 Type-Sという武器を手に入れた

『病みつきになるってこういうこと言うんだな』なんて思った。 ライターにとって武器、すなわちコレだ。ついにボクはPFUのキーボードHappy Hacking Keyboard Professional2 Type-S(HHKB)を手に入れることが出来た。先日紹介したアレだ。実は注文して、とりあえず「いいわけ」としてあの記事を書いたのだ。そして、いま、その手に入れた武器を使って書いている。 なるほど、これはずーっとキーボードを打っていたくなる。まじだよ。こんなことってあるんだ。通常ならゲームをやっている時間だ ...

音楽

STAX SRS-2170は「イヤースピーカー」の入門機

「イヤースピーカー」っ知っています? ぶっちゃけボクも厳密には理解してないのですが、今回は「イヤースピーカー」ってのを手に入れました。 ・ ・ ・ 埼玉県富士見市に本社を置く、日本の音響機器メーカー有限会社スタックス(STAX)さん。2018年には創業80周年を向かえていました。 そんなスタックスが手がけるのコンデンサー型ヘッドフォンシリーズ…それが「イヤースピーカー」です。 今回紹介するSTAX(スタックス)のSRS−2170というイヤースピーカーはぶっちゃけ初心者向けではあるものの、ヘッドフォンでは出 ...

My Favorite 漫画

漫画「実は私は」17巻、岡田よ、まじか、お前マジだったのか

実は好きなあの子が吸血鬼だった!?あれ?周りには宇宙人やおおかみおとこやなんか「実は私は…」なキャラクターがいっぱい!!!?なアホなラブコメ「実は私は」の17巻を読んだ。 なんかマジでクライマックス向かっているかも知れない。伏線回収がこの巻で多くて岡田という人間のキャラクターが「まじで!?」なキャラクターだった事がココで発覚してそれでいてそれでして、あ、ネタバレありです。すいません。

My Favorite

猫将軍さんの厳選作品集&イラスとメイキングブック「ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK 猫将軍」だ

遂に猫将軍さんのアートブックを手に入れてしまった…。うひゃー! 至る所でイラストを描いている猫将軍さん。たぶん、作品一つ一を見ていけば「あれ?これ見たことあるぞ!」なんて思っちゃうぐらい色々やってる人デス。 ボクが猫将軍さんという存在を知ったのは、たぶん、ゲーム「ロリポップチェーンソー」のキャラクターじゃねーかなと。そこで一目ぼれして、そしてやっとアートブックを手に入れたのだ。メイキングもあるんだぜ。

漫画

野田彩子のメタコミック「わたしの宇宙」で考える漫画の中の人たちの考え

小学館IKKIコミックでとても素晴らしい作品。「潜熱」でおなじみの野田彩子さんの作品「わたしの宇宙」を死って欲しい。この漫画はいわゆる「メタ」なコミックである。メタというのは漫画の世界の外の世界、読者である我々の世界に干渉してくる漫画です。  この漫画のキャラクターは、あるとき「読者」の存在に気づく。そしてそのうち「拭き出し」や「読者の視線」色々と気づいてきて、最終的には「作者」が…。

漫画

げんしけん20巻、班目ハーレム終了!?荻上のセリフがすべてを物語っている

続くに続いた班目ハーレムの最終地点?になるかもしれないげんしけん20巻! 漫画帯には「班目ハーレムクライマックス!!」なんて書かれていますが先に言っておきます。 結果発表は次巻です。 なんてこった、このげんしけん20巻で班目ハーレムの「結果発表」は行われないのだ。だがしかし、進展はある。各々の進展はある。そして、結果発表の舞台は整った。あとは、もう。次巻まちだわ。 ということで、木尾士目さんの漫画「げんしけん」20巻を紹介させていただく。

Mac

LogicoolのBluetoothマウスM557をMacBook用に導入、M555bと比較する

マウスといったらロジクールと勝手に思っているのですが、MacBook用にBluetoothマウスのM557を導入しました。WindowsではM555bを利用していて、その後継機として存在するM557にしました。 Bluetoothということで、MacBookとペアリング自体は簡単に行えました。M555bとM557の比較、そしてマウスのボタンに割当が出来るLogicool Optionsをご紹介します。

写真 食べ物

都会の人は知らない「あじへい」の「スタミナ丼のたれ」を手に入れた!コレで家で「スタミナ丼」が作れるぜ!

愛知、岐阜、三重の3県で展開しているダイムグループの「あじへい」をご存知だろうか?いやー、都会の人は絶対に知らないお店だ。こんなうまい見せが有るのに、かわいそうだなーって思うぐらいうまい中華料理店だ。 そんな「あじへい」で、ボクは「スタミナ丼」を推してるんだけど、それを家でつくれる「スタミナ丼のたれ」を手に入れた。あの味をお手軽に再現できちゃうスーパーなたれなんだぜ! 「あじへい」とか「スタミナ丼」を紹介するぜ!そして、このたれを使って実際に作ってみた!

漫画

「ドロヘドロ」なオリジナルサウンドトラックゲット!Tシャツと林田球さんの直筆署名も!

ドロヘドロの…サントラ!!!アンドー!!!!!!!!!!!!!シャツ!!!!!!!!!!!!!! そしてーーーーーーー!林田球さんの直筆署名!!!!!!!! すいません、興奮してしまいました。MHz Shopでドロヘドロのオリジナルサウンドトラックが出ました。完全予約限定の特装版は、34cm大判ハードカバージャケットでCD が二枚!オリジナルTシャツもあるんだぜ!!!!!!!!! ってことで興奮したままご紹介します。

« Prev 1 … 32 33 34 35 36 … 43 Next »
AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク
小学館人気コミック特集
https://amzn.to/4bs9QUF
YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク
Evotoでレタッチ
著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク

フォトグラファーズレンズ、Moment Lensの紹介記事へのリンク

Momet Official onlie shopへのリンク

Blackmagic Design社のBMPCC4Kを購入できるSystem5さんへのリンク
Blackmagic Design社のBMPCC6Kを購入できるSystem5さんへのリンク

最近の投稿

  • EOS R5ファームウェア Ver.2.2.0が公開:セキュリティ強化と利便性向上のアップデート
  • 消えたファイル、復元できる?RecoveryFox AIの実力をレビュー【PR】
  • TailScaleで同一IP帯でもNASにアクセスできる方法:Ugreen NAS×Tailscale活用術
  • EOS R5に満足していた僕が、それでもGFX100IIを欲しくなる理由
  • BenQ SW271Cレビュー:写真も動画も、信頼できるモニターを選びたかった

カテゴリー

  • Capture One (2)
  • DIY (5)
  • GoPro (6)
  • GUMI (1)
  • How to (60)
  • iPhone (17)
  • Mac (15)
  • My Favorite (38)
  • YouTube (13)
  • ガジェット (42)
  • ゲーム (9)
  • ニュース (1)
  • レビュー (69)
  • 三重県 (16)
  • 写真 (59)
  • 写真記事 (20)
  • 古い (1)
  • 子供 (5)
  • 撮影機材 (107)
  • 病気 (10)
  • 読み物 (93)
  • 趣味 (67)
    • 漫画 (53)
  • 音楽 (4)
  • 食べ物 (19)
「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

© 2025 @kissaten