喫茶店

「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

この写真は、CanonのTS-E 17mmというティルトシフトレンズを使って撮影しました。このレンズは特に建築やインテリア撮影で効果を発揮し、広い画角を保ちながらもパースの歪みを抑えることができます。廊下のラインがまっすぐ見えるのも、このレンズのおかげです。普段のレンズでは難しい視点が、この一本で簡単に実現できるのが魅力ですね。

写真 読み物

写真記事、光が導く廊下とその先の静けさ

家を探すとき、普通ならリビングやキッチン、寝室に目が行きがちだ。けれど僕がこの家を選んだ理由は、他のどれでもなく、リビングから続く一つの廊下だった。 その廊下は、特別広いわけでも、何か豪華な装飾があるわけでもない。けれど、初めてこの家を訪れたとき、リビングのドアを開けた瞬間に目に飛び込んできたその光景に、心が掴まれた。右側の窓から差し込む柔らかな光が廊下全体を包み込み、左へ、奥へと静かに流れていく。その光の筋は、どこか神秘的で、まるで自分を導いてくれるような、不思議な感覚を覚えた。 廊下の先には、小さな部 ...

写真 撮影機材

DaVinci Resolveで写真現像の深みへ:monetを使った挑戦

写真現像をもっと深く理解したいと思い立ち、林さん(@hayashiwithcats)が制作した PowerGrade「monet」 に取り組みました。これは、動画編集ソフト DaVinci Resolve 用のプリセットで、「簡単に雰囲気を作れる」という評判のツールです。ただ、適用するだけではその本当の力を引き出せないと感じ、自分なりに一つひとつの設定を調べながら取り組むことにしました。 「monet」との向き合い方 林さんのYouTube動画を何度も見返しながら、DaVinci Resolveの調整項目 ...

写真 読み物

写真記事、ムッシュクラブで出会う「新しい自分」

先日、三重県伊勢市にあるメンズプライベートサロン「ムッシュクラブ(@monsieur__club)」で髪を切ってもらいました。ここはただの理髪店ではなく、その空間全体が特別な体験を提供してくれる場所。今回は思い切ってモヒカンスタイルに挑戦しましたが、そこに至るまでには少し悩みがありました。 「モヒカンにしてみたい」と思い立ったのはいいものの、いざスタイルを決めるとなるといろいろと悩みました。何ミリにするのか、サイドをどこまで刈り上げるのか、そしてどこまで大胆に攻めるべきなのか。頭の中でイメージを膨らませつ ...

Western DigitalのM.2 SSDが認識しなくなった件とRMA申請の流れ

ガジェット 撮影機材 読み物

Western DigitalのM.2 SSDが認識しなくなった件とRMA申請の流れ

突然の出来事だった。愛用していた Western DigitalのM.2 SSD、Blue(WDS200T3B0C-EC) と Black(WDS200T3X0E-EC) の2台が同時に認識しなくなった。同時期に購入したこれらのSSDは、主にファイルの移動や作業用に使用していたものだった。幸い、データ自体は他の場所に保存してあったため大きな問題にはならなかったが、M.2 SSDそのものが動作しないという事態は作業環境にとって大きな痛手だった。 なんとか状況を改善しようと、Western DigitalのR ...

写真 読み物

写真記事、 PROUD COFFEEの福袋2024がもたらす幸せな時間

年末が近づくと、日々の忙しさの中に少し特別な楽しみが欲しくなる。そんなとき、日頃からお世話になっている PROUD COFFEE さんが福袋の予約を始めたと知り、迷わず申し込んだ。福袋というと、手元に届くのを待つイメージがあるが、今回はお店で直接受け取るというシステム。そのおかげで、PROUD COFFEEの焙煎の香りに包まれながら、自分の名前が書かれた福袋を受け取る特別な瞬間を味わえた。 お店を出て家に帰るまでの道中、福袋の中身を想像しながら歩く時間がとても楽しかった。そして、いざ家に帰って袋を開けると ...

Xboxelite2

My Favorite ゲーム

ゲーム体験を変える選択肢?Xbox Elite 2を手に入れてみた

最近、ゲーミングアクセサリーの中でも注目を集めている「Xbox Elite Wireless Controller Series 2」。プロゲーマーからカジュアルゲーマーまで幅広い層に支持されているこのコントローラーですが、「本当に買う価値があるの?」と思っている方も多いのではないでしょうか? 僕自身も迷った末に購入しましたが、結論から言うと「ゲーム体験が確実に変わる一台」でした。今回はその魅力や気になる点を深掘りしていきます。 Xbox Elite 2は本当に買う価値があるのか? 「Elite」という名 ...

Instagram APIを象徴するイメージ

How to 読み物

InstagramのAPI廃止でプロフィール閲覧数が取れなくなる問題

2025年1月8日、Instagram Graph API から profile_views(プロフィール閲覧数) が完全に廃止されることが発表されました。すでにAPIのバージョン21.0では取得ができなくなっており、僕がGoogle Apps Script (GAS) を使って自作したスプレッドシートの集計も止まってしまいます。 Instagramの公式ダッシュボードは正直使いづらいので、スプレッドシートで「インプレッション」「リーチ」「プロフィール閲覧数」などをまとめて管理していたのですが、この大事な ...

How to 撮影機材

Evotoで男性モデルをレタッチ!簡単操作でプロの仕上がりに

写真のレタッチ作業は時間がかかるうえ、細かい調整が求められるため、初心者にはハードルが高いと感じることも多いですよね。でも、AIを活用したツール「Evoto」を使えば、その悩みを一気に解決できます! 今回は男性モデルの写真をEvotoで実際にレタッチしてみた体験談と、直感的な操作性で楽しめるポイントを紹介します。また、記事の最後には特別なクーポンコードも用意していますので、ぜひお試しください。 Evotoとは? Evotoは、AI技術を活用してプロの仕上がりを実現できるレタッチソフトです。写真編集に必要な ...

撮影機材

カメラを守るために!HAKUBA 防湿庫 KED-60AZを新たに購入しました

カメラやレンズを保管するために欠かせない防湿庫。僕もずっと愛用しているのですが、ついに防湿庫が満杯になり、収納に困るようになりました。カメラ機材を湿気から守るためには、適切な保管場所が必要不可欠。満杯の状態が続いた結果、悲しいことに1台のカメラを失う事態に……。(センサーがカビぃいぃい) これを機に、思い切ってHAKUBAの防湿庫「KED-60AZ(60L)」を追加購入しました。今回は、防湿庫の必要性やHAKUBA製品の特徴、新しく導入したKED-60AZについて詳しく紹介します。 なぜ防湿庫が必要なのか ...

DIY How to 撮影機材

Leofoto G4をレバークランプに交換したら直面したアルカスイスの呪いと解決方法

日、僕はLeofoto G4のクランプ部分を「PCL-60レバークランプ」に交換しました。レバー式の素早く確実な固定感は非常に便利で、導入後の満足度は高かった……のですが、少々厄介な問題にも直面しました。それは、アルカスイス互換プレートの厚みの違いによる「はまり方のムラ」です。 この記事では、この「アルカスイスの呪い」とも言える問題の背景と、それを解決するための簡単かつ安価な方法を紹介します。同じ悩みを抱えるレバークランプユーザーの参考になれば嬉しいです。 アルカスイスプレートの厚み問題とは? アルカスイ ...