- メイン >
- 喫茶店
喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!
嫁氏が誕生月(誕生日は11月9日)だったので、誕生月ならおまけがついてくる焼肉屋さん「焼肉ホルモン うえむら」に行ってきました。三重県鳥羽市からは車で50分程度にある位置にある焼肉屋さん。シッカリ肉を食べてきましたぞ! もう、是非いろんな人に食べて欲しい焼肉屋さんです。写真を撮ろうと思ったのですが、あいにく焼肉を目の前にしてカメラを構えるほど僕は愚かではありません。つまり、端的に言うと写真を撮ってきてません!
iPhone 6を使ってきて、便利だなーと思ったのは「Touch Id」による指紋認証機能です。すでに色々なスマートフォンに搭載されている指紋認証機能。スマートフォンのロック画面を解除したり、iPhoneだったらアプリ購入時のパスワード入力補助軟化の役割をしてくれます。 そんなTouch Idの様な指紋認証機能をWindowsやMacOSに取り付けられるデバイス「iTouch ID」がクラウドファンディングkickstareterで出資募集をしています。成功すればそれはそれはPC生活が豊かになるんじゃない ...
たくろーさんが死にました。16歳でした。最後は家の中でした。 たくろーさんが2015年11月4日になくなりました。家を引っ越す前からわが家にいて、家の年齢より年上です。がんばった。ありがとう。たくろーさんありがとう。
小学館「IKKI」の休刊騒動などがあって「うわー、ドロヘドロどうなるんだよ!20巻で終れるの?」なって思っていたら、20巻は最終巻じゃなくなって逆に安心していたところです。 ということで、2015年9月末に林田球先生の漫画「ドロヘドロ」の20集(巻)が出てくれたわけです。早速手に入れましたよ。 2000年の後半から始まって約14年(15年)も連載しているこの漫画。いくつかの「伏線」回収していく、つまり、終わりに向けているのでオモシロイんですよね。ぶっちゃけ連載中の雑誌(小学館「ヒバナ」)で読んでいるので話 ...
壊れない時計としておなじみのCASIOが出しているG-SHOCKシリーズ。僕も若い時にこの時計を購入して、9年以上たついまでも普通に動いてくれる素晴らしい時計です。 僕の使っているGショック(GW-1700BTJ-1AJF)はタフソーラーが搭載されていて、自動的に充電してくれるという奴です。なので放置していても動くのですが、とあるタイミングで暗いところにおいていたためバッテリーがない状態になりました。 そのおかげなのか、Gショックのアナログとデジタル時計が2分ほど遅れちゃったのです。時刻がずれている状態で ...
嫁氏(GUMIさん)が三重大学医学部附属病院が入院して3日目の日。この日は手術予定日で、午前中に手術を行うということで、鳥羽市を7時ぐらいに出て津市の病院までいきました。 嫁氏は入院中もひっきりなしにメッセージをおくってきていて、病院の状態を教えてくれました。僕が予想していたように、入院一日目はあまり寝れず、二日目は手術前ということで寝れないだろうと、まさに予想通りの動きをしていました。 そして手術当日、朝の10時ぐらいに行われた、首の後ろの悪い物を摘出する手術。無事に成功です。 (写真は三重大学医学部附 ...
先日、嫁氏(GUMIさん)が三重県津市の三重大学医学部附属病院に入院することになりました。病室の設備を拝見したところ、有線LANが来ているっぽかったので、PLANEXさんのDANBOARD 無線LANルーター(DB-WRT01)を導入することにしました。ダンボーさん好きにはたまらないタイプの小さいルーターです。 ルーターなので、電源と有線LANのポートさえ有れば使えてしまうモノだ、有線LANの無線化、つまりスマホで使うためにいれました。長期入院は初めてなのでおそらくネットはめっちゃするだろうって事での導入 ...
父の釣り仲間の焼肉屋さんに行ったきました。三重県松阪にあり、松阪牛を扱っているお店「宮本屋(みやもとや)」です。宮本屋ででランチメニューを食べて来たのでレポートします。 初めて行くお店だったので、お昼時ということもありランチメニューを頼みました。メニューには「牛」「豚」「鶏」とあり、僕と嫁氏で「牛」「豚」をそれぞれ選択しました。 なんで「鶏」があるかというと、実は松阪はブランド牛である「松阪牛」の焼き肉以外にも「鶏焼き肉」ってのがはやってるんですよね。まぁ、でも今回は「牛」と「豚」にしました。 ちなみに軽 ...
アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のスピンオフコミカライズ作品『俺の後輩がこんなに可愛いわけがない』の6巻を手に入れました。漫画帯にはなんと、「ここに完結!」の文字が書かれていました。手に取った時には気付かなかったのですが、書店で購入して家に帰ってから気付きました。 「まじかよ、終っちゃうのかよ…」と、結末はあの世界から10年後の話で、黒猫が…なんてこった。
敬愛する甘詰留太さんの作品『三十路おとめとモテはたち』が2015年7月に出たのでさっそく手に入れました。「ヤングキング」という雑誌は知らなかったのですが、「甘詰留太」という作者買いをしたわけです。 タイトルを見る限り「三十路」の女性と「二十歳」の何かがいることがわかります。おびには「姉VS妹」とか書かれている事から両者が女性ということです。