• About us
  • GoPro系のまとめ
  • ガジェット
  • 撮影機材
  • 写真
  • お問い合わせ

撮影機材

機材をカビから守るHAKUBAの電子防湿庫:KED-60

2019/3/8

ついに防湿庫に手を出してしましまいました。 日本ではお馴染みの「湿気」ですが、実は撮影機材にとってはかなりの天敵なのをご存じでしょうか。湿気によって、レンズにカビが生えてしまい、とんでもない損害を生ん ...

撮影機材

写真系の会社が作ったトートバッグ MOMENT MTW Tote

2020/11/30

久しぶりのクラファンで、何度か出資しているMOMENTのトートバッグをゲットした。MOMENTといえば、スマホ用のレンズを作っている会社で、そのレンズはAppleの「iPhoneだけで撮影したCM」に ...

撮影機材

マルチカードリーダーSanDisk ImageMate PROの速度を体感

2019/3/9

「カードリーダーはちゃんとしたのを使っとけ」の意味がやっとわかりました。 とある写真家さんに「カードリーダーはSanDiskにしときな」と教えられてたのですが「カードリーダーでしょ?変わらないっしょ」 ...

病気

ブログ、ライターとして必要と考えたのでHHKBを気にし出した。

2018/6/26

※写真はイメージです  先日、とあるタイミングでHHKBを触らせてもらえる機会がありました。HHKB自体は前々から存じていまして、触れる施設がなかったためめちゃくちゃ触らせてもらったわけです ...

iPhone 写真

iPhone X用レンズ「Olloclip for iPhone X」は、今回、買わないと宣言

2018/11/2

クラウドファンディングから始まり、Appleストアなどでも取り扱われるようになり、iPhoneのカメラの可能性をぐんと上げてくれる外付けレンズolloclip(オロクリップ)のiPhone Xバージョ ...

GoPro

スマホ用スタビライザーOSMO MOBILEにGoProをマウントするヤツを改良してみた

2018/5/21

先日、スマホ用スタビライザーのDJI OSMO MOBILEにGoProをマウントするやつをご紹介しましたが、あいつよりもうちょっと安定したヤツをDIYしてみまいした。これにより、OSMO MOBIL ...

NETFLIXで弐瓶勉原作のCGアニメ、劇場版「BLAME!」を見てしまった

2018/5/21

ああ、ついに見てしまった・・・。BLAME!の劇場版アニメをね!!!弐瓶勉さんのあの作品だ!!!!! 弐瓶勉については、「シドニアの騎士」でおそらくファンになった人が多いのでは無いだろうか。あの方が漫 ...

My Favorite 写真

鳥羽市で行われた「海音」「鳥羽の日前夜祭」に参加してきた

2018/10/8

翌日、僕は身体を引きずっていた。 10月8日に、三重県鳥羽市では、「鳥羽(108)の日」として、平日休日関わらずイベントをやっている。今回で何回目か分からないですが、いつの間にか毎年見かけるようになっ ...

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

  • @kissatenについてAbout us
  • 食べ物Food
  • 撮影機材Accessory
  • お問い合わせContact
  • @kissatenについて
  • 食べ物
  • 撮影機材
  • お問い合わせ

ガジェット

2020/11/10

Logicool Folio Touch 、iPad Pro 11用の最強カバーかもしれない

本来ブロガーならば「iPad Pro買ったぜ!レビューするよ!」が常なのだがそれをすっ飛ばしてiPad Pro 11(第二世)用のLigicool製カバーを手に入れたので紹介したいです。iPad Pro用のカバーとして Magic KeyboardっていうAppleの公式キーボードがあるんですけど、ボク個人としてはフラップを反対側にして使いたいってのがあったのでMagic Keyboardってアイテムは候補から外したのです。そもそもなんでMagic Keyboardかっていうと、僕が求める最高のiPad ...

撮影機材 読み物

2020/6/16

地元の酒屋にジョイン でもやることはクリエイト系

2020年の6月より地元の酒屋「有限会社 酒乃店もりした」にジョインしました。なぜボクが酒屋に入ったのか…というか、酒屋?酒屋できるの?とかこれまで読んで頂いている方ならそう思ってしまうかも知れません。 なぜならボクのボディーはハイパー難病人でめちゃくちゃ身体が弱いです。なので酒屋のような一見ガテン系の仕事はボクには無理なのでは?ということです。 はい、無理です。酒屋のパワー系仕事は無理です。めっちゃ無理です。 でもジョインしました。 なぜなら酒乃店もりしたのクリエイト部署が作られたからです。 30代にな ...

撮影機材

2020/5/18

BMPCC4KにシネマレンズDZOFILM Linglung 20-70mm T2.9をつけてみた

BMPCC4Kを販売しているSystem5さんより「シネマレンズのモニターしてみませんか?」ってことで、中国のシネマレンズメーカー DZOFILM(※)のシネマズームレンズLinglung 20-70mm T2.9を触らせて頂きました。 ※産業用レンズのDongzheng Opticsのシネレンズブランド、読み方はディージーオーフィルム マイクロフォーサーズのレンズで、Blackmagic Desing社の僕が使っているポケットシネマカメラのBMPCC4Kで使えるって事です。 BMPCC4K自体はSyst ...

子供

2020/4/27

バウンサーマジすげえな、勝手に静かになる

先輩パパーズから「バウンサーあるとええぞ」と言われて、バウンサーをゲットした。 バウンサーが何かというと、赤ん坊を乗せて使う「揺れる台座」です。 北欧の「ベビービョルン」から出ているもので、泣きに泣きまくるベイビーが要る人にとっては魔法の椅子。赤ん坊を乗っけると、その揺れる台座で静かになっていくというものです。 いや、マジでゆったりしてくれる。それがバウンサーです。 ベイビーによっては合わない子も居るらしいのですが、うちの子には合いました。 ちなみに上記写真はくしゃみをする瞬間です。 ベビービョルン、バウ ...

YouTube 食べ物

2020/3/29

鳥羽市の牡蠣を使ったお惣菜「オイルスター☆」の宣伝映像制作

鳥羽市在住のよろずや@kissatenです。今回、鳥羽市でしか手に入らない「オイルスター☆」という牡蠣を使ったお惣菜のPR映像を作りましたので紹介します。 鳥羽市に住んで30年以上がたち、段々と廃れていく街を見ていて、なんとかせねばと。なら自分たちで宣伝しようってことで、今回映像を作らせていただきました。 「オイルスター☆」は、単に僕が好きってだけで、生産者さんや周りに話をしいろいろな協力の下今回の動画が作られました。 30秒程度のとても短い映像ですが、作った映像を見てほしいなと思います。 鳥羽市の牡蠣を ...

撮影機材

2020/3/13

NiSiがND32〜ND500の可変NDフィルターND VARIOを新発売する

写真や動画を追求するとどうしても手に入れたくなる可変NDフィルター。この可変NDフィルターで僕はNiSiの「ND VARIO」を使ってます。 様々メーカーの可変NDフィルターを使ってみて、正直安価なフィルターだと「使えねえフィルター」が多々あり痛い目を見てきました。よくあるのが「Xムラ」と呼ばれるもので、波長とかの関係で可変NDフィルターの性質上出てしまうんですけど、まぁ使えねえカットとかになるですわ。それが仕事とかだとなおさら怖いぞと。撮った映像が使えない、撮った写真が使えない。そんなの洒落になりません ...

撮影機材

2020/3/10

Canon EF 100mm F2.8で撮影

Canon EF100mm F2.8って記事で紹介したことあったっけ?と思ったのでなんとなくEF 100mm F2.8を使って撮影したものを紹介していきます。 正式名称はCanon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L macro IS USM。マクロが最高に素晴らしいレンズです。いわゆるCanonの「Lレンズ」で、カメラの角度ブレとシフトブレのハイブリッド手ブレ補正が付いている中望遠マクロレンズって感じです。 撮影のお仕事を頂いたときとかによく使っているもので、料理写真を始め、ブツ撮りとか素晴 ...

趣味

2020/3/2

ASOBO DESIGNに制作依頼で最高の名刺を手に入れた

名刺作りました☆ 2018年あたりから何かと人に合う機会が増え、だいぶ前に作った名刺が一気になくなっていまいました。そして2019年後半には、ぶっちゃけ名刺無しでやりくりしておりました。というのも僕の持病の関係で、「いやいや今後活動できるかわからないし…名刺…いらいないでしょう…」と高をくくっていたのですが、だんだんだんだんとお仕事を頂く機会が増えてきたわけです。 そんな中、名刺すら持ってないヤバい人から脱却するため、重い腰を上げ名刺制作することに。 名刺…今度作るならプロの人に…と思い、前々から依頼した ...

撮影機材

2020/2/17

ライブ配信をマルチカムで行えるATEM Mini

ネット上でライブ配信を行うときに、マルチカムにできるBlackmagic Desigin社のATEM Miniというスイッチャーを手に入れた。僕自身、ゲーム自体でしかライブ配信をしていなく、ぶっちゃけマルチカムは全く不要なのですが、とある団体とライブ配信をすることになりこちらを導入した。 ATEM Miniを軽めに説明すると、最大4つ、音源2つまでの入力をYouTubeやFacebookにライブ配信できるものです。いや、そう言うとちょっと意味合いが違ってくるかもしれないですね…。 複数のカメラで撮影しなが ...

How to

2020/3/3

AffingerのYouTubeサムネイルを高解像度化させる

このブログはWordpressの有料テーマAffinger(アフィンガー)というものを使っています。ブロガーが御用達で、とにかくいろいろなことができるとても素晴らしい有料テーマです。 そんなAffingerは常にアップデートがあるのですが、僕が望む機能の一つが今の所アップデートされないため、自分で改造することにしました。 今回改造するのは、AffingerのYouTubeサムネイルを改造するというものです。 同様の不満を抱えている人で、実践してみたい人は、function.phpをいじるので自己責任でよろ ...

« Prev 1 2 3 4 … 68 Next »

最近の投稿

  • Momentの木目が良い感じのスマホケース for iPhone 12 Pro
  • EOS R5を手に入れた とりあえず強い
  • テレサがチラホラ可愛いシャツ THE KING OF GAMES
  • 甘い香りに包まれて MODERN NOTES ワインコレクション
  • K&F Concept フィルターホルダーとND1000が付いたセット

カテゴリー

アーカイブ

アーカイブ

最近の投稿

  • Momentの木目が良い感じのスマホケース for iPhone 12 Pro 2021年1月15日
  • EOS R5を手に入れた とりあえず強い 2020年12月29日
  • テレサがチラホラ可愛いシャツ THE KING OF GAMES 2020年12月18日
  • 甘い香りに包まれて MODERN NOTES ワインコレクション 2020年12月12日
  • K&F Concept フィルターホルダーとND1000が付いたセット 2020年12月3日
お問い合わせ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

Capture One GoPro GUMI How to iPhone Mac My Favorite YouTube ガジェット ゲーム ニュース 三重県 写真 古い 子供 撮影機材 漫画 病気 読み物 趣味 音楽 食べ物

タグ

5D Mark IV Adobe Blogger BMPCC4K Canon DIY EOS R5 Feiyu Tech Foods GUMI HHKB Lightroom Moment PC Photoshop Premiere Windows youtube すごい やり方 アイテム アプリ アートブック カッコイイ カフェ ゲーム ダンボー デザイン ドロヘドロ フィギュア ライター レビュー レンズ 伊勢市 嬉しい 志摩市 悲しい 映画 楽しい 漫画 色々始めたい 買った 面白い 鳥羽市

喫茶店

ハイパー難病人「フリーランス」しています。 三重県鳥羽市在住。 カメラはEOS 5D Mark IVを使っています サイトへのお問い合せやレビューのご依頼はこちらにメッセージをください。 あとYouTubeやってます。

所属スタジオ

管理者について
レビュー・広告依頼

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

三重県 写真

2020/1/13

相差・神あかり、石神さんの夜参りイベントを撮影

「女性の願いを1つだけ叶えてくれる」という神社が三重県鳥羽市にあるのを知っているだろうか。「神明(しんめい)神社」の「石神(いしがみ)社」。「石神さん」の名前で親しまれ、オリンピック選手や芸能人などの著名人も数多く訪れていることでも有名です。おそらく全国でその名が知れ渡っていると勝手に思ってます。 そんな石神さんの参道あたりで、「夜参り」イベントがあり、それに撮影で関わらせてもらいました。 イベント内容は、満月のパワーをもらいながらお参りしよう…って感じのものです。参道がいい感じにライトアップされ夜参り限 ...

写真 食べ物

2019/10/12

めっちゃ食った『浦村カキ初喰い祭り』の記録係した

10月8日…この日は鳥羽市にとって重要な日です。 そう、「鳥羽10の日8」なんですよ。 かれこら何回目かわからないですけど、結構な回数やっている印象です。 鳥羽の日は、鳥羽市民おのおのが何かしらイベントをやる日で、今回は「海の博物館」で行われた「浦村カキ初喰い祭り」にいってまいりました。しかも参加者というよりは運営側に回っての参加です。 一体どんなイベントなのか…名前見たらわかりますよね?牡蠣ですよ、牡蠣を食ってきたんですよ。 美味しい牡蠣を食えるイベント…そのレポートです。 浦村カキ初喰い祭り 美味しい ...

写真

2019/7/27

令和元年、雨の日の鳥羽みなとまつり 写真

今年は雨だった。 年号が令和に変わり、初めての「鳥羽みなとまつり」がやってきた。鳥羽市の一大イベントで現役鳥羽っ子の僕にとって誇らしさもある行事の一つである。今年は、ちょっとした縁があり、「裏方」の様子を少し拝見させてもらえるようになった。イベントを主催する人、お店を出す人、そんな人達の裏側を知れた。 鳥羽みなとまつりの見どころは「花火」だ。今年は雨だったが、ちょっとだけ打ち上げてもらった。 花火は最後までやれず中止になったのは残念ではあるが、僕にとってはあの距離で、鳥羽みなとまつりで花火を見れたのは実は ...

写真

2019/6/24

カメラのキタムラのネットプリントサービス 「ラボにおまかせ」補正ありと無しを比較

先日、カメラのキタムラのネットプリントで「クリスタルプリント」「木製パネル加工」で自分の写真をパネル印刷しました。 思い入れのある写真を大きくプリントする勧め キタムラのネットプリントを試してみた その時、実はカメラのキタムラが行う補正設定「ラボにおまかせ」も同時にしてあったらしく、補正有りと補正無しの写真を手に入れる形になりました。そこで、ついでなので「ラボにおまかせ」の比較をしてみたいと思います。 写真を並べて見比べる程度の藻ですがご覧ください。 カメラのキタムラ「ラボにおまかせ」プリントでどうなるの ...

写真

2019/6/24

カメラのキタムラでネットプリント!大きいサイズで印刷する自己満足

夏は色々と弱る、@kissatenです。今回は「ちょっとしたすすめ」と「やっちまった失敗談」を語りたいと思います。 まず、「ちょっとしたおすすめ」についてです。 この記事を投稿する少し前に、ある写真をTwitterで投稿したら僕の中の基準で、割と良い評価をされました。その写真は自分の中でも頑張って造った写真で、ソレが評価されたのが嬉しかったから「よし、でかい印刷しよう」と「ネットプリント」に手を出しました。「ちょっとしたおすすめ」とは「撮った写真を印刷しよう」です。 そして、そのネットプリントの段階で「や ...

写真 病気

2019/5/24

難病人が外で撮るのはやっぱり色々なハードルがある

こんにちは、なんか色々なことをしたいハイパー難病人こと@kissatenです。何かを作るにもやっぱり健康体じゃないと実現できないなーってことを身体に刻みつつ、日々なにかに挑戦しています。 個人的には、そこらへんで何もせずに生きている健康体よりは何かを作りたい気持ちはたっぷり持っていると思います。心と体があってない的なね。 んで、この記事では、そんな僕が「写真を撮ってきたから見てよ」的な記事です。 今回、「なんか作(ザク:今回撮った対象)をいい感じに撮りたいな」と思い、かなり身体に負担を与えながら撮影しまし ...

© 2021 喫茶店の部屋