• About us @kissatenとは?
  • 関連リンクとか
  • ガジェット
  • 撮影機材
  • 写真
  • お問い合わせ

読んでほしい

かっこいいひげ剃り探してないですか?

ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー

電動とかカートリッジ式の髭剃りに飽きたら読んでみて欲しいです。

LUTを20個ほど配ってます

とりあえずDavinci Resolveで使ってみて欲しいLUT配布中
LUTを20個ほど配布することにしました

LUTを20個ほど配布することにしました

BMPCC似合わせてますが全カメラでも適応可能

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

  • @kissatenについてAbout us
  • 関連リンクother link
  • 写真Photos
  • 撮影機材Accessory
  • ポートフォリオPortfolio
  • お問い合わせContact
  • @kissatenについて
  • 関連リンク
  • 写真
  • 撮影機材
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせ

新着はコチラ

レビュー 撮影機材

2021/12/26

Profoto 、Bowensマウントアダプターで他社アクセサリーをProfotoマウントに変換

ProfotoのストロボやモノブロックをBowensマウントのソフトボックスなど、Profotoとは違うメーカーのソフトボックスやスヌートなどのアクセサリー(Profoto風に言うとライトシェービングツール)に取り付けるためのアイテムを紹介します。Profotoユーザーならばわかると思いますが、Profotoのソフトボックスってめちゃ高いんですよね。どれぐらい高いかというと、GodoxのAD200よりも高いです。というか、Godox製品が安すぎるんですけど、いわゆる中華系の撮影機材からするとかなり高いです ...

Amazonの箱を空けるのが楽しくなるOLFAのカッター「カイコーンPRO」

YouTube レビュー 趣味

2022/6/28

Amazonの箱を空けるのが楽しくなるOLFAのカッター「カイコーンPRO」

今年買って良かったカッターって部門があったら絶対に1位に入れたい製品を紹介します。こんにちは管理人の@kissatenです。ブログ「喫茶店の部屋」に訪れてくれてありがとうございます。 Amazonや楽天などECサイトをよく利用する人はわかると思いますが、段ボールの箱を空けるの、けっこう労力要りますよね。段ボールを空けるのってなんであんなにパワーが必要なんだろうか。僕自身、たくさん注文するのでたくさん箱が届きます。なので本当に疲れちゃうんです。 そんなとき、生活がオシャレな@goandoさんがめちゃくちゃ素 ...

EOS「Err 01 通信不良です。カメラ、レンズ、マウントアダプターの接点を確認してください。」

How to 撮影機材

2022/6/28

EOS「Err 01 通信不良です。」と出たので修理を出したら…

Canonユーザーの@kissatenです。この記事を書いている時点ではEOS R5を利用しています。そんなEOS R5に不吉な画面が出ました。あの「Err 01 通信不良です。」というやつです。合わせて下には「カメラ、レンズ、マウントアダプターの接点を確認してください。」というメッセージが書かれています。Err 01のメッセージ通りにレンズとカメラ本体の電子接点が汚れている場合にこのエラー画面が出るのですが、今回僕が得たエラーはレンズやカメラの接点の汚れを拭いてどうこうなるものではなかったです。 EOS ...

ガジェット レビュー

2021/10/19

ANC機能が付いたSudioの新しいワイヤレスイヤホン Sudio T2

アクティブノイズキャンセリング機能(ANC)がついて、なおかつオシャレなワイヤレスイヤホン。それが今回紹介するSudio T2です。スウェーデンのストックホルムにあるSudio(スーディオ)より、製品のレビュー以来があり、2021年後記の新製品であるSudio T2というワイヤレスイヤホンを提供いただいた。北欧らしい洗練されたデザインがなんともそそるあいてむです。 これまでにもSudio Tolvというワイヤレスイヤホンを経験させてもらって、今回のワイヤレスイヤホンSudio T2はそれの進化形で、ANC ...

レビュー 読み物

2021/10/19

SatechiのMagSafe充電器をしっかり設置するアイテム

iPhone12からはQi(チー)充電と似た形式で、MagSafeでケーブルを刺さずとも充電が可能です。Qiでは所定の位置にスマホをずらして充電するような仕様だったのですが、MagSafeはその箇所を磁石でしっかりと固定してくれるのでずれることがなくなりました。そんなMagSafeシステムなんですが、Apple純正のものはフラフラといどうします。だってケーブルが固定されてないからです。 僕はMagSafeを使っているのがデスク周りで、ケーブルが外れる利点ってあんまりないんですよね。電話するときにはケーブル ...

撮影機材

2021/10/17

JPEGmini で写真圧縮、HDDのデータ圧迫から解放

写真をやり始めてからというもの、写真のデータがかなりの数になってきて、HDDを圧迫しまくっています。そりゃ数年も写真やっていれば当然なのですけど、動画も始めてしまい、HDDの山も大変なことになりました。普段はRawで撮っているものの、Jpegで結局書き出すので、当然ながら画像ファイルも量産されています。そしてそれらは捨てるに捨てられない(なんとなくってのもあるけど仕事上居るものとか)状態になっちゃってます。 HDD・・・買い続けてもいいんですけど、根本的にJpegの容量下げてしまえばいいのではないでしょう ...

ガジェット レビュー

2021/10/11

Satechiデスクトップスタンド

自宅やオフィスでタブレットを立て掛けるナイスなスタンドの紹介をします。今回はSatechiさんの提供で、相変わらずオシャレデザインなSatechiのアルミデスクトップスタンドをレビューします。過去にもSatechiさんのデスクトップスタンドを触ったことがありますが、今回は据え置きするタイプ(動かさない)の使い方を目的としたデスクトップスタンドです。 Satechiさんの製品と言えば、Apple製品に親和性があるようなデザイン(見た目)をした製品を多く出しており、Satechi製品でそろえると、まーオシャレ ...

レビュー 撮影機材

2021/9/18

Manfrottoのクリップオンストロボ止めるやつ

クリップオンストロボをライトスタンドに止める際、様々な方法が考えられます。前まではよくある安いアダプターを取り付けて使っていたのですが、Manfrotto社が出しているCold Shoe Tilt Head(MLH1HS-2)という製品がかなり気に入っていて、それを今もなお使っています。よくあるやつとの大きな違いは装着までの手間と速度です。Manfrotto Cold Shoe Tilt Headを使えば確実に安定して素早くクリップオンストロボを取り付けられるんです。 クリップオンストロボを多用しない人に ...

レビュー 撮影機材

2022/7/22

EOS R5用バッテリーグリップBG-R10に慣れてきた

先日、EOS R5用に導入した純正バッテリーグリップ「BG-R10」の感想を書きました。そのときの記事で、BG-R10のデメリット…というか、まぁ、率直に「BG-R10のボタン配置大丈夫なの?」って感じのことを書かせて頂きました。 まとめると、BG-R10利用時の縦位置と横位置でボタン位置にけっこうな差があり、これって慣れないと無理じゃね?みたいな感じのことでした。BG-R10を装着した状態で実際に使ってみるとわかるんですけど、縦位置と横位置だとまったくボタン配置が違うので指の持って行き方が異なるんですよ ...

物撮り前に別のカメラで撮った愛機

レビュー 撮影機材

2022/7/22

EOS R5用バッテリーグリップBG-R10の感想

EOS 5D Mark IV時代には撮影枚数も考えて、バッテリーを2倍持てるバッテリーグリップ(BG-E20)を使っていました。EOS R5を追加購入し、「うわー、めっちゃ軽くて性能スゴイ」と思ってたんですけど…やっぱりあの重さが欲しくなってきたんですよね。そもそもEOS R5はバッテリー消費がけっこう強めなので、あんまり1バッテリーで保てる時間や枚数ってのが少ないんすよ(性能すごいしね)。そういうこと考えたら「バッテリーグリップ(BG-R10)やっぱり要るなー」って。んでまぁなんやかんやあって、やっとこ ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 36 Next »

著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク

Blackmagic Design社のBMPCC4Kを購入できるSystem5さんへのリンク

Blackmagic Design社のBMPCC6Kを購入できるSystem5さんへのリンク

最近の投稿

  • ストマ(人工肛門)になってわかった消化されづらい食べ物
  • ストマ(人工肛門)になって食事制限はつくのか栄養士に聞いてみた
  • 大腸癌摘出手術を終えストマ(人工肛門)を手に入れた
  • YouTube ハンドルで取れなかった@kissaten
  • 大腸癌、摘出、全身麻酔、そしてストマ
お問い合わせ

AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク

フォトグラファーズレンズ、Moment Lensの紹介記事へのリンク

Momet Official onlie shopへのリンク

YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク

カテゴリー

Capture One GoPro GUMI How to iPhone Mac My Favorite YouTube ガジェット ゲーム ニュース レビュー 三重県 写真 古い 子供 撮影機材 漫画 病気 読み物 趣味 音楽 食べ物

タグ

5D Mark IV Adobe Blogger BMPCC4K BMPCC6K Canon DIY EOS R5 Feiyu Tech Foods HHKB Lightroom Moment Norton PC Photoshop Premiere Profoto Windows youtube すごい アイテム アプリ アートブック カッコイイ カフェ ゲーム ストマ ダンボー デザイン ドロヘドロ フィギュア ライター レンズ 伊勢市 嬉しい 志摩市 悲しい 映画 楽しい 癌 色々始めたい 買った 面白い 鳥羽市

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気をもつハイパー難病人で「フリーランス」しています。 伊勢志摩在住。HP製作や写真撮影、動画撮影なんかを生業にしています。 このブログで撮られている写真はだいたいEOS R5を使っています。(2021年頃より) サイトへのお問い合せやレビューのご依頼はこちらにメッセージをください。 あとYouTubeやってます。もし良かったらフォローしてあげて下さい。

管理者について
レビュー・広告依頼

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

© 2022 @kissaten