• About us @kissatenとは?
  • 関連リンクとか
  • ガジェット
  • 撮影機材
  • 写真
  • お問い合わせ
ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー
LUTを20個ほど配布することにしました
YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク 小学館人気コミック特集 著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

  • @kissatenについてAbout us
  • 関連リンクother link
  • 写真Photos
  • 撮影機材Accessory
  • ポートフォリオPortfolio
  • お問い合わせContact
  • @kissatenについて
  • 関連リンク
  • 写真
  • 撮影機材
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせ

新着はコチラ

Mac

MacBookPro 13-inch Mid 2010のメモリを16GBにした

先日、MacBookPro 13-inch Mid 2010のHDDをSSDに交換した記事を書きましたが。その後のメモリ交換をご紹介します。「MacBookPro 13-inch Mid 2010」はメモリ関係がちょっと特殊で、16GBにするには少し問題があるようです。 なので、色々調べまくって、MacBookPro 13-inch Mid 2010を16GBにするためのメモリを探し当てました。

Mac

MacBookPro 13-inch Mid 2010のHDDをSSD(500GB)に置換した

友人からの電話。「MacBookのHDDってSSDにしたら速くなる?」と突然の電話。「ああ、これは僕がやらないといけないパターンだな」とお話を聞くことに。案の定そういう流れになって、SSDとメモリがどんなものが有るか紹介したら翌日にSSDが届いて「Amazonすげー」とか思っている間にMacBookPro 13-inch Mid 2010のHDDをSSDに置換することになった。 まぁ完全に仕事(物書き)しようと思っていたところに、まさかのタイミングでMacBookとSSDをもって登場した友人。とりあえず、 ...

漫画

漫画『実は私は』15巻 裏表紙が史上最低の内容

少年チャンピオン連載の増田英二さんによる漫画「実は私は」の15巻を読んだ。「実は私は」というものは、吸血鬼ということをかくして生活をしていたヒロインが主人公の男性に正体がばれてしまい「実は私は…」というところから始まった。 そのあと、宇宙人や狼男や未来人など「実は私は…」な人たちが増えていくというギャグ満載のラブコメです。15巻以前の数巻は「ラブ」要素が濃かったのですが、15巻でギャグ復活。

読み物

レクサスオーナーさんのWi-Fiを設定したら、レクサスのお店に行って、オーナーさんにパソコンをもらった話。

レクサスのオーナーさんの依頼で、家のWi-Fi設定を手伝いに行きました。設定内容はそれほど難しいものではないのですが、一般的な知識の人だと少し難しいような内容でした。 その設定は事前に内容がわかっており、やることをさっさとやって、以前から約束していた「レクサス」のお店に行かせていただくことに。ボクのような身分的には、レクサスには全く接点はなかったのですが、まさかお店に行けるなんて…。 ということで、「レクサス」の松阪店に連れていっていただけることになりました。そして、お店に連れていっていただける以外のおま ...

読み物

NEC Aterm WG2600HPをブリッジモードで使う設定方法

毎回ルーターの購入に選定させていただいているNECさんのルーター。今回はNEC Aterm WG2600HP(PA-WG2600HP)でブリッジモードからの設定画面にアクセスする方法をご紹介します。 これは、ルーター機能のついたモデムからNEC Aterm WG2600HPを接続するときに必要な設定方法です。WGシリーズとなり、少しだけ設定方法に苦労しましたが、簡単にできることが判明しましたのでご紹介。

iPhone

宝くじの番号をSiriに聞いてみたら意味深な発言が…。

12月31日には、年末ジャンボ宝くじの番号が発表されます。宝くじの専用webサイトに行けばその番号を知ることができるようになっています。 でも、正直調べに行くのが面倒だなと感じたので、iPhoneに搭載されているSiriさんに聞いてみました。すると、何やら意味深な発言をSiriさんから聞くことができました。

My Favorite 漫画

甘詰留太の3作品が同時発売「ナナとカオル」「いちきゅーきゅーぺけ」「三十路おとめとモテはたち」

ボクがひそかに作者買いをさせていただいている甘詰留太(あまづめりゅうた)さんの作品が2015年12月25日に3作品同時販売されました。販売されたのは「ナナとカオル」の16巻、「いちきゅーきゅーぺけ」の2巻、「三十路おとめとモテはたち」の2巻です。 それぞれの甘詰留太作品をご紹介させていただきます。全て一般紙です。

食べ物

誕生月なら三重県志摩市にある焼肉屋「うえむら」さんがいいぞ

嫁氏が誕生月(誕生日は11月9日)だったので、誕生月ならおまけがついてくる焼肉屋さん「焼肉ホルモン うえむら」に行ってきました。三重県鳥羽市からは車で50分程度にある位置にある焼肉屋さん。シッカリ肉を食べてきましたぞ! もう、是非いろんな人に食べて欲しい焼肉屋さんです。写真を撮ろうと思ったのですが、あいにく焼肉を目の前にしてカメラを構えるほど僕は愚かではありません。つまり、端的に言うと写真を撮ってきてません!

Mac

WindowsやMacのPCに指紋認証で解除機能を付けるデバイス「iTouch ID」

iPhone 6を使ってきて、便利だなーと思ったのは「Touch Id」による指紋認証機能です。すでに色々なスマートフォンに搭載されている指紋認証機能。スマートフォンのロック画面を解除したり、iPhoneだったらアプリ購入時のパスワード入力補助軟化の役割をしてくれます。 そんなTouch Idの様な指紋認証機能をWindowsやMacOSに取り付けられるデバイス「iTouch ID」がクラウドファンディングkickstareterで出資募集をしています。成功すればそれはそれはPC生活が豊かになるんじゃない ...

わが家の愛犬 ボステリ のたくろーさん死去(16歳没)

たくろーさんが死にました。16歳でした。最後は家の中でした。 たくろーさんが2015年11月4日になくなりました。家を引っ越す前からわが家にいて、家の年齢より年上です。がんばった。ありがとう。たくろーさんありがとう。

« Prev 1 … 34 35 36 37 38 … 44 Next »
AmazonPrime100万曲以上聴き放題へのリンク
小学館人気コミック特集
https://amzn.to/4bs9QUF
YouTubeチャンネル「喫茶店の部屋」へのリンク
Evotoでレタッチ
著作権フリー楽曲を無制限に使えるArtlistの紹介記事へのリンク

フォトグラファーズレンズ、Moment Lensの紹介記事へのリンク

Momet Official onlie shopへのリンク

Blackmagic Design社のBMPCC4Kを購入できるSystem5さんへのリンク
Blackmagic Design社のBMPCC6Kを購入できるSystem5さんへのリンク

最近の投稿

  • 映画『インサイド』(Inside, 2023)ウィレム・デフォーの極限ワンシチュエーション
  • ちょっと“変わったヒロイン”が魅力の恋愛映画おすすめ5選
  • Windows 11でIMEの「最初の1文字が確定されてしまう」不具合:体験と対処法
  • 「ポップしなないで」の音に惹かれた5つの楽曲たち
  • コーヒーに香りを添える、スターバックスのフレーバーシロップを試してみた

カテゴリー

  • Capture One (2)
  • DIY (5)
  • GoPro (6)
  • GUMI (1)
  • How to (61)
  • iPhone (17)
  • Mac (15)
  • My Favorite (41)
  • YouTube (13)
  • ガジェット (42)
  • ゲーム (9)
  • ニュース (1)
  • レビュー (71)
  • 三重県 (16)
  • 写真 (58)
  • 写真記事 (21)
  • 古い (1)
  • 子供 (5)
  • 撮影機材 (108)
  • 病気 (10)
  • 読み物 (93)
  • 趣味 (68)
    • 漫画 (53)
  • 音楽 (5)
  • 食べ物 (20)
「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

喫茶店の部屋

@kissatenの「好き」をひたすら紹介するブログ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

© 2025 @kissaten