喫茶店

「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気を抱えながら、フリーランスとして活動しています。伊勢志摩在住。HP制作、写真撮影、動画撮影を生業としています。 このブログに掲載している写真は、主に EOS R5(2021年頃より)を使用して撮影しています。 お仕事のご相談やレビューのご依頼は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 また、YouTubeもやっています。よかったらフォローしてもらえると嬉しいです!

漫画 読み物

ドロヘドロ9巻 カイマンの過去、ニカイドウの育ての親、タックさんの過去が開かれる.

自分が何者かわからず、その過去を追うカイマン.そして、その助けをするニカイドウ.むかし、栗鼠の板学校に向かったカイマン達.カイマンはそこで何かを思い出してしまう.過去を拾いつつ、ストーリーが進んでいくドロヘドロ9巻でした.

読み物

ドロヘドロ8巻感想.林田球の世界に引き込まれていく

ドロヘドロ8巻は話の区切りがあります.ホールの世界から魔法使いの世界に飛ばされたカスカベ博士やその他大勢がホールの世界に戻る決意をする話しです. また、それぞれのキャラクターの過去が見られそうな巻となっています.

読み物

ドロヘドロ7巻 大きく動いたのはニカイドウ、鳥太、春日部博士!

またまた手に入れてしまった林田球(著)ドロヘドロ7巻の表紙はカスカベ博士とジョンソンでした.パイ合戦、煙とニカイドウの契約書、カイマンの口の中の男、魔法使いの秘密、カスカベ博士の相方、心先輩と能井の信頼関係、恵比寿はやっぱり可愛いということが分かる巻となっています.もう一度言います.恵比寿は可愛い!(*゚ー゚)

読み物

ドロヘドロ6巻 捉えられた二階堂とそれを追うカイマン(バレあり注意)

ドロヘドロ6巻の感想を書きます.前回5巻を読み終えて「うおぉぉお~」となってしまった喫茶店ですが、この6巻でも「うぉおおぉおぉ~」となってしまいました.そんな6巻の紹介をします. あいかわらずネタバレを含みます.下記グロ有り

読み物

ドロヘドロ5巻 能井の表紙カバー.

林田球(著)のドロヘドロ5巻.前回の戦利品の中の一つです. ドロヘドロ4巻で魔法使いの世界に行ったカイマン.その後のお話です.

読み物

ドロヘドロ4巻. 魔法使いの出すケムリ.それぞれの能力.

林田球(著)ドロヘドロ4巻の紹介です.前回、ドロヘドロ3巻の記事をざっくりと書きました.今回もドロヘドロ4巻の記事をざっくり、ノッホリと喫茶店(@kissaten)が書きたいと思います(゚ー゚*) いや、4巻まで来ちゃうと、最初「グロイなー」って思ってたのが嘘のように消え去りますね.それが・・・ドロヘドロ!

読み物

ドロヘドロ1・2巻を購入してきた.ニカイドウ、カイマンを観る.

小学館の雑誌、IKKIで連載中の林田球(著)ドロヘドロ.1999年から連載をしている漫画であります.ダークであり、ユーモアがあり、そんでもって引きこまれてしまう作品です.絵はホーラーでグロテスクなんですが、各キャラクターのユーモアがなんとも言えないくらい癖になります.是非オススメしたい漫画.

読み物

CFカードが読み込めなくなり、写真データが取り出せない!復元作業をした.

これは2012年に起きた出来事です、2015年の10月末に改めて記事を修正したいと思います。事の発端は、写真をたくさん撮っていざCFカードを読み込ませようとしたところ、WindowsでOSOROSHII文面が出てきてしまったことからです。 『ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。』 この時点では、「ああ、あれか」的なノリで改めてカメラに戻してファイルを確認しようとしました。ところがどっこい、カメラにはこのような文字が…。 『CFカードが初期化されていません』 え?ちょいまっ ...

読み物

Steamに繋がらない!?「Steamサーバーとの通信中に問題が発生しました」

Steamが突然接続できなくなったり、エラーが表示されたりすると、ゲームを楽しむどころか大きなストレスになりますよね。この記事では、あらゆる「Steamがつながらない」状況をカバーし、考えられる原因とその対処法を完全に網羅します。 この記事を読めば解決できること: Steamの接続エラー 特定のゲームが起動しない フレンドリストが読み込めない その他のネットワーク関連問題 目次 Steam接続エラーの主な原因 基本的な対処法 エラー別の詳細な解決策 高度なトラブルシューティング 公式サポートとリソース 1 ...

閃輝暗点のイメージ

読み物

突然目の前に光が!その症状の名前は『閃輝暗点』だった

先日、目の前に突如謎の光が現れました。その瞬間、「目がダメになった」と絶望感に包まれ、慌てて地元の眼科に駆け込むという恐怖体験をしました。診断結果は『閃輝暗点(せんきあんてん)』という目の症状でした。 この記事では、同じような体験をした人に役立つ情報を共有します。『閃輝暗点』の症状や対処法について、実体験をもとに詳しく解説していきます。 ほんと、スタングレネードを受けたらこんな感じなんだろうな。 謎の光が視界を覆う――『閃輝暗点』とは? 突然視界に謎の光が現れた時、何が起きたのかわからずに焦りますよね。こ ...