How to My Favorite 撮影機材

動画制作機、Ryzen 7 2700XとRTX2070のPCを導入 パーツ構成の紹介

動画制作機、Ryzen 7 2700XとRTX2070のPCを導入 パーツ構成の紹介

今までiMacで動画制作をやっていましたが、「ちょっと処理が遅いからムカつくな」と自分の欲求を解消すべく、WindowsのPCを組んでもらいました。今はそのPCからこの記事を書いています。

当初「新しいiMacを買おう」とつぶやいていたのですが、お世話になっている先輩や他方から「Winにしないの?」と言われ、いつの間にかPCのパーツ構成表が作られ、実際にその自作PCを手に入れてしまったという話です。

たしかにiMacを購入する予算があるならば、その予算でWindowsの自作PCを組んだほうがはるかに素晴らしいものが出来上がると言われています。そんなことよりもあの「先輩」の助言ですから聞かないわけには行きませんからね。

いやー、正直PCを組むという行為はもうだいぶしてなくて、パーツすら調べてなかったのでいろいろな進化があって学びも多かったです。そしてやっぱり「ワクワク」度がすごいんだなってのも感じましたしね。

名前はしっているけど正直中身を知らないAMDの「Ryzen 7 2700X」を主として、NVIDIAのGerfoce 2070を積んでしまうという個人的なワクワクさん。様々な助言をもとに出来上がった自作PC…、欲張りな@kissatenでもニンマリでいる動画制作用PCを紹介したいと思います。

Ryzen 7 2700XとRTX 2070で動画制作機をつくる

まずは今回パーツ構成を組んでもらったWindowsPCを紹介したいと思います。予算だけ申してほぼ任せた感じのスペックです。

CPU Ryzen 7 2700X
GPU ASUS NVIDIA GeForce RTX 2070
M/B ASUS AMD X470-F
RAM Corsair CMK64GX4M4A2666C16 16GB × 4
m.2 SSD Samsung SSD 500GB 970 EVO Plus
SATA SSD Samsung SSD 2TB 860EVO
電源 Corsair RM850x -2018-850W GOLD
ケース Cooler Master MasterCase MC500

まずはパーツ構成をそのまま紹介しました。ここで重要なのが、僕は「IntelかAMD」と「ケース」以外は選んでいません。

こちらのパーツ構成は、ブログ「でこにく」のでこい氏によって構成されました。でこい氏、マジで感謝だにゃ~。

それを先輩が判断して、なおかつ独自ルートを駆使して安価にパーツを手に入れてきたという…。

先輩もしゅごい。

「僕が考えた強いPC」的な

予算は半分度外視でPCを組んでもらったので、「僕が考えた強いやつ」的ななんか 強い部品ばっか集めた厨二病的なあれっぽい雰囲気のPCが完成しました。

すこぶる早くて、動画処理も「ストレスを感じない」レベルまで早かったです。

iMac(2015)のときだと、「うーん、まだかー、この間他の処理できないしなー」と割とイライラでしたが、それがない。「動画書き出すかー、あれ、はええええええええ(光に吸い込まれる)」ぐらいの速さを体験できました。早い。

ちなみに、そんなPCでPC紹介動画も作りました

以下、パーツについて。

スポンサーリンク

CPU は Ryzen 7 2700X

ぶっちゃけあんまり理解してないんですけど、CPU業界にはIntelやらAMDってあって、ここ最近出た「Ryzen」(ライゼン)ってのが、Intelのより安いのに強い…とかそういう触れ込みでした。先輩から「Ryzenにしよう!(圧」とのことだってのこんなパーツ構成に。

なんで2700 Xなのかは正直わかってないですが、僕の使い方的に全く問題ない強さを持っています。むしろ若干オーバースペックかなとすら思っています。

AMD CPU Ryzen 7 2700X with Wraith Prism cooler YD270XBGAFBOX

AMD CPU Ryzen 7 2700X with Wraith Prism cooler YD270XBGAFBOX

34,800円(04/06 15:29時点)
Amazonの情報を掲載しています

GPU は NVIDIA GeForce RTX 2070

これまでWindows(過去に持っていたのだ)ではFirePro(AMD)を使っていたのですが、今回のWindowsPCは「NVIDIA」のGeForce RTX 2070となりました。

ここは先輩といろいろ悩みました。一つ上の「RTX 2080」や「GTX 1080 Ti」なんて案もありましたが、「高くなりすぎる」問題や「性能…必要?」問題などいくつかの点を考え、結局「NVIDIA GeForce RTX 2070」となりました。

予算度外視っていいましたけど、「桁が変わるのはちょっと…」って感じですからね。

マザーボードは ASUS AMD X470-F

こんな事言うと怒られるかもしれませんが、マザーボードは2回ぐらいしか見ていません

ぶっちゃけ、先輩がすべて注文してくれて、ほぼ組んでくれた状態で渡してくれました。つまり「自作PC」と言いつつ、9割は先輩が組みました。僕はグラボを挿すときしかケースを開けていないのです。そのときに見たのがこのマザーボードでした。

見た目はかっこいいなって感じです。今まで使っていたTheマザーボードの形状からは考えられないおしゃれかっこよさがAMD X470にはありました。

メモリはCorsair CMK64GX4M4A2666C16 16GBを4枚で64GB

どう考えても僕の使い方だとメモリを食いまくる(めっちゃ開くから)ので、64GBいっちゃいましたよ。いるよね、64GB…。

もうさ、同時にいろんな処理をやるからメモリはマジで必要なんです。

これでいろいろな作業がハイパフォーマンスDDR4メモリでサクサクサクサクサクだ~~~!

ストレージにはSamsungのm.2 SSDとSSDの2台構成

容量系は割と悩みました。先輩からは「1TBでよいのでは?」とも言われましたが、めっちゃ動画撮ったりするので、一気になくなってくんですよね。「バックアップで良いのでは?」とも思いましたが、僕の使い方を見ていくと多分それだと野暮ったくなっちゃう。

ってことで、潔く2TBにしました。

起動にはでこい氏が選んでくれた、m.2 SSDの 970 EVO Plusをチョイスです。

ケースはCooler Master

僕はまじでこれだけしか自分で選んでないと思いますw

ケースのブランドもいつの間にかたくさん存在していて、とりあえず「透けている」のが良いなということでこれにしました。

ちなみに、壁に設置したときこの透けている面が壁に向くので「透けている必要が実はなかった」というオチもあります。

こちらについては「なんか安かった」ってのと、「取っ手がついていた」ってやつですかね。

あと、コインドライバー(お金とか)で簡単に側面を開けれるのも良いと思います。メンテナンスをするかわかりませんが、これはアクセスできたほうが楽なので嬉しい仕様です。

いろんな動作サクサク、このあたりが僕のポジション

僕は「もっとお金をかければもっとすごいスペックのPCが作れる」と知っていますが、明らかにオーバースペックになってくるので、そのあたりは把握しています。なので、僕の思っている、なおかつ僕がオーバースペック気味にならないあたりってこと辺りなんだろうなと。

今現在やりたいことについては、この構成で間違いないと思います。

Adobe Premiereで編集したり、Davinci Resolve(購入検討中)でガシガシやりきるのも良いですからね。

ちなみにこちらのPCが来てからというもの、動画をいくつか出していたり。もしよかったらYouTubeチャンネルを覗いて、そのまま登録しちゃってくださいな!

YouTubeを見に行く

今回、パーツ構成案(というかほぼそれそのもの)をくださったでこい氏、そしていろいろ相談してくれてなおかつ安くゲットしてくれた先輩、マジで感謝です。「喫茶店の部屋」はこれから加速します!

AMD CPU Ryzen 7 2700X with Wraith Prism cooler YD270XBGAFBOX

AMD CPU Ryzen 7 2700X with Wraith Prism cooler YD270XBGAFBOX

34,800円(04/06 15:29時点)
Amazonの情報を掲載しています

ちょっと宣伝

Momentを手に入れるならこのショップ!

読んでほしい

かっこいいひげ剃り探してないですか?

ドイツ老舗ブランド「MUHLE」のシェーバー

電動とかカートリッジ式の髭剃りに飽きたら読んでみて欲しいです。

LUTを20個ほど配ってます

とりあえずDavinci Resolveで使ってみて欲しいLUT配布中
LUTを20個ほど配布することにしました

LUTを20個ほど配布することにしました

BMPCC似合わせてますが全カメラでも適応可能
  • この記事を書いた人
「喫茶店の部屋」管理者@kissatenのアイコン

喫茶店

「全身性エリテマトーデス」と「両足大腿骨骨頭壊死」という病気をもつハイパー難病人で「フリーランス」しています。 伊勢志摩在住。HP製作や写真撮影、動画撮影なんかを生業にしています。 このブログで撮られている写真はだいたいEOS R5を使っています。(2021年頃より) サイトへのお問い合せやレビューのご依頼はこちらにメッセージをください。 あとYouTubeやってます。もし良かったらフォローしてあげて下さい。

-How to, My Favorite, 撮影機材
-, , ,